スマートフォン専用ページを表示
TOP
/ 日記
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
2016年01月29日
座高検査廃止の理由に笑った。
ネットニュースの(ツイッターの発言を取り上げた)
この記事に笑った。
「何の意味があるのか?」
と言われ続けて78年
学校の座高検査が2015年に廃止に。
その理由は・・・
「意味がないと分かったから」
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月28日
広島っ子の帰省
小生の職場と広島っ子のマンションは、
10分くらいしか離れていない。
そのため、広島っ子は自宅に帰りたくなると、
「帰りに乗せて帰ってくれる?」と電話一本。
小生がお迎えに行くことになる。
(朝も小生の通勤に同乗してdoor-to-door)
本日も、お迎え要請電話がかかってきたが
帰りに、手タレ君と温泉に入ることにしていた小生。
広島っ子にそのことを伝えると、
「一緒に温泉に行く」というので、
連れて一緒に帰った。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月27日
PCケースのファン交換(その3)
パソコンのファンとまだまだ格闘中の小生。
パソコンケースのファンを(2つ)交換して、
スピード調整までできるようになったら、
今度は、CPUのファンの音が気になるようなった。
ということで、本日交換。
またまた、静かになりました。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月26日
PCケースのファン交換(その2)
一昨日、PCケースファンの交換をしたが、
パワー全開でフル回転するため、音の改善にならなかった。
そこで、購入したのが、ファンスピードコントローラー。
調整つまみが背面にくるのが難点だが、
それ以外は、無事スピード調整もできて、
かなり静かになった。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月25日
尾道も積雪
道路に雪が積もることがほぼない尾道も
本日は、今年初の積雪となった。
小生もかみさんもノーマルタイヤなので、
小生の車にチェーンを巻いて、
一緒に尾道駅まで行き、ともに電車で通勤した。
ということとで、
電車で通勤した日の帰り道、恒例の寄り道です。
本日、寄ったのは、
(かみさん初暖簾の)本通りにある「玉扇」。
鶏卵うどん
(しょうがが効いてて、体が温まります)
帰り、雪は解けていたので、チェーンを外して帰りました。
(もちろん、かみさんの運転で)
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月24日
PCケースのファン交換
年末に、パソコンのハードディスクが壊れ、
SSDに交換したので、
以降は、スピードも速くなり快適に動作している。
しかし、快適すぎて、それまでは気にならなかった
パソコンの音が気になり始めた。
原因は、パソコン内部のファンにある。
まずは、ケースを開けて犯人探し。
(ケースの中には、ファンが5つも入っているので、
どのファンがうるさいのかを突き止める必要がある。)
1つずつ、ファンを指で止めて、確認すると、
ケースの前後についている2つが特にうるさかった。
そこで、ファンを購入してつけてみた。
が、小生のパソコンは(古いので)ケースファンのスピード調整ができず、
ファンがフル回転するので、結局音は大きいまま。
(先に気付いてたらよかった)
スピードを調整するパーツを購入することにした。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月23日
「翔んだカップル」上映会
昨夜の手タレ君との検討により、
本日は、我が家で「翔んだカップル」DVDの上映会となった。
懐かしい映像に大喜びの手タレ君。
しかし、しばらく経つと、
何やら横でボソボソと言っている。
「やっぱり、薬師丸ひろ子の口元って、
ちゃん・リン・シャン、よねぇ〜」
それから、映画の間ずっと、
ちゃん・リン・シャン、しか頭に浮かばなくなった。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月22日
「この後は?」
本日は、オヤジの担当医との面談があったので、
仕事をお休みした。
夕刻、面談も無事に終わったので、
その後は、手タレ君とまずは車を走らせ、
この後の予定を検討。(明日は休みだしね)
海を眺めながら、、
「この後、どうする〜??」「・・・」
フラワーセンターのウサギを見ながら、、
「この後、どうする〜??」「・・・」
串天で一杯やりながら、、
「この後、どうする〜??」「・・・」
仕上げのうどんを食べながら、、、
「そろそろ帰ろうか。」
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月21日
クラウンのラーメン
昨日、駅まで迎えに来てくれたかみさん。
クラウンのラーメンを食べたことがないというので、
それではと、帰りにご案内。
小生は、まずビール。
(らっきょうの小皿がよい)
仕上げに名物 クラウンのラーメン
さすが。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月20日
雪が降ったら寄り道2
本日も雪が降ったので、
電車での通勤となりました。
ということで、帰りは寄り道。
今日は、昨日の「もぐら亭」のすぐ横のお店
「月波食堂」に初暖簾。
とろッとろの半熟たまごがのったハンバーグ。
(月並みじゃなく)おいしくて、ホントいいお店。
(〜20:00
)
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月19日
雪が降ったら寄り道
ノーマルタイヤにチェーン派の小生は、
雪が降ると、電車で通勤します。
(雪が降ったら乗らないのが一番)
本日は尾道大橋が凍結するほどの寒さ。
職場のある八本松もご覧のとおり。
電車の通勤にしてよかった。
そして、電車通勤の楽しみといえば、、
仕事帰りの寄り道です。
今日は、尾道駅から近い洋食居酒屋「もぐら亭」に初暖簾。
(駅まで迎えに来てくれたかみさんも合流しました)
しっかりと煮込まれたタンシチュー
たまには、電車での通勤もいいものです。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月18日
翔んだカップル
中学時代を思い出し、
もう一度観たくなって購入した。
(翔んだカップル オリジナル版 HDリマスター版 2015年5月発売)
「H2O」の唄う挿入歌 「ローレライ」もよい。
1980年7月公開 相米慎二初監督作品。
鶴見辰吾と薬師丸ひろ子にとって初主演映画。
石原真理子にとってはデビュー作。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月17日
福山の中華料理
かみさんの用事に付き合って福山に行った帰り、
手タレ君の紹介で「長城」というお店で食事をした。
すごいボリュームだった。
価格も味もgood
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月15日
ツルの折り紙
広島に住む、かみさんの元上司から、便りが届いた。
中には、折り鶴を折るための折り紙が
プレゼントに入っていた。
お土産ものを見ているとき、
その折り紙を見つけ、
かみさんがツルを折るのが上手だったことを思い出したそうだ。
温かい心遣いに喜び、さっそく鶴を折って見せてくれた。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月14日
木曜日の「うら湯」
木曜日の夕刻には、よく手タレ君からお風呂の誘いがある。
ということで、本日も一緒に
冗談を言いながらお風呂につかって一日の疲れをとった。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月13日
幸せの教室
自宅で映画鑑賞。
「幸せの教室」を観た。
リストラから気持ちを切り替え通い始めた大学で
運命を変える女性に出会う中年男性を描くハートフルドラマ。
「そこは、明日が好きになれる場所」
小生の近くにもないかな、そんな場所。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月12日
高須の「たかす亭」
先日、初めて行った高須の「たかす亭」。
(高須は尾道の地名です)
萬来軒のとなりにあります。
お好み焼き屋さんだが、鉄板焼きやおでん等があり、
昼間っから飲んでいる人も何人かいた。
また、飲みに寄ろう。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月11日
瑠璃山の山歩きと原田温泉
本日は朝、
尾道 浄土寺のある瑠璃山の山歩き。
まずは、浄土寺にお参りです。
裏手から山道に入ります。
山頂から見る尾道の景色は最高です。
軽く山を歩いた後は、いつもの温泉でのんびり。
ゆっくりと休日を過ごしました。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月10日
とんど祭り
本日は地域のとんど祭り。
(風は少しあったが)
良い天気で無事終了してよかった。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月09日
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
本日、かみさんと
スター・ウォーズ「エピソード7/フォースの覚醒」を観てきた。
(スター・ウォーズの新たなる3部作の第一弾)
福山コロナの4DX(3D)で観たので迫力満点。
「果たして、真のフォースに目覚める者は、誰か…?
──その時あなたは、新たなる伝説の目撃者となる。」
(公式サイトのINTRODUCTION より)
小生の目覚めないかなぁ。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月08日
オシゴトの新年会
本日は、オシゴトの新年会。
お酒が入ると、頑張れるような気がしてくるが、、、
家に着く頃には、そんなことは忘れている。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月07日
四国の温泉
「うら湯」に置いてあった本「四国の温泉」を
ふと手に取ってみると、
素敵な温泉がたくさん掲載されていた。
まだまだ、行ってみないといけない場所がたくさんある。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月06日
バトルオブシリコンバレー
どうしても、手元にこのDVDを置いておきたくて購入した。
『バトル・オブ・シリコンバレー』
(原題: Pirates of Silicon Valley)1999年
アップルのスティーブ・ジョブズと、
マイクロソフトのビル・ゲイツのストーリーが描かれたドラマ。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月05日
バックアップ
年末にパソコンのハードディスクがクラッシュしたので、
(その時は何とかデータの破損は免れたが、、、)
恐れをなして、外付けハードディスクを準備して
バックアップをとった。
(外付けハードディスクは、家にあった300GBを利用)
後は、バックアップの更新を怠らないことだね。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年01月04日
箱根駅伝と仕事始め
正月三が日が終われば、
再び日常に舞い戻り、本日は仕事始め。
昨日、新年会から戻って見た箱根駅伝では、
青山学院大学が
2年連続2度目の総合優勝(完全優勝)を果たした。
オシゴトという長距離走のゴールは、まだまだ遠い。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
検索ボックス
<<
2016年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
大瀧詠一 A Long Vacation
⇒ 山本隊長 (06/06)
夕日
⇒ 手タレ (06/06)
ええじゃん
⇒ Sakuzo (05/30)
ラン
⇒ 山本隊長 (05/30)
椅子を買換えました。
⇒ M (03/06)
⇒ 山本隊長 (03/02)
カテゴリ
日記
(2949)
イベント
(17)
俺と手タレと、ときどき哲ちゃん
(92)
山歩きの記憶
(98)
蕎麦打ちの道
(48)
名店・名所のご紹介
(50)
旅のすゝめ
(77)
恒例イベント
(10)
お気に入り動画
(18)
植物物語
(9)
profile
(9)
リンク集
korikori徒然
ガレージそば屋 鶴ひろ
お好み焼 鉄板焼 三冠王
HAPPYCHAN's photostream
センチメンタルプライス
よしなしごと
矢吹沙織 オフィシャルサイト
矢吹沙織 よしなし事日記
tsugataku屋.com
くり・くり・ブログ
河野家の子育て奮闘記
Let's Go Mコン
過去ログ
2016年05月
(9)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(31)
2015年12月
(31)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(31)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
2014年12月
(31)
2014年11月
(30)
2014年10月
(31)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(31)
2014年04月
(30)
2014年03月
(31)
2014年02月
(28)
2014年01月
(31)
2013年12月
(31)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(31)
2013年02月
(29)
2013年01月
(31)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(30)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(31)
2012年02月
(29)
2012年01月
(31)
2011年12月
(31)
2011年11月
(31)
2011年10月
(31)
2011年09月
(36)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(30)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(31)
2011年02月
(28)
2011年01月
(31)
2010年12月
(31)
2010年11月
(30)
2010年10月
(34)
2010年09月
(30)
2010年08月
(31)
2010年07月
(31)
2010年06月
(30)
2010年05月
(31)
2010年04月
(30)
2010年03月
(31)
2010年02月
(32)
2010年01月
(31)
2009年12月
(31)
2009年11月
(30)
2009年10月
(31)
2009年09月
(30)
2009年08月
(31)
2009年07月
(31)
2009年06月
(30)
2009年05月
(36)
2009年04月
(30)
2009年03月
(31)
2009年02月
(33)
2009年01月
(31)
2008年12月
(31)
2008年11月
(30)
2008年10月
(31)
2008年09月
(31)
2008年08月
(31)
2008年07月
(31)
2008年06月
(30)
2008年05月
(31)
2008年04月
(30)
2008年03月
(31)
2008年02月
(29)
2008年01月
(31)
2007年12月
(31)
2007年11月
(30)
2007年10月
(31)
2007年09月
(31)
2007年08月
(31)
2007年07月
(31)
2007年06月
(30)
2007年05月
(31)
2007年04月
(24)
2007年03月
(5)
2006年04月
(1)
2006年01月
(1)
2005年07月
(1)
2005年05月
(1)
2005年04月
(1)
2005年03月
(3)
2005年02月
(3)
2005年01月
(4)
2004年12月
(3)