2008年04月14日

プチ登山(その2)

昨日の「広島南アルプス」プチ登山の写真から。

険しい箇所もなんのその!
蛇に出くわし,怖じ気づくも,直進あるのみ。
(怖じ気づいて蛇の画像はなし ふらふら

20080414_1.jpg

プチ登山とはいえ,山頂での達成感はそれなりに味わえた。

20080414_2.jpg

つぎの計画はとりあえず未定。

posted by M at 22:27| Comment(4) | 山歩きの記憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これぞ自然のままの山道であります。
一歩前進、二歩後退の坂・・大変!!

蛇の一匹や二匹出ても不思議でない状況!!
ところでどれくらいの大きさでしたか??

えっ! HEAVY級?
Posted by tetujinn27 at 2008年04月14日 23:25
沢や水気のない写真のような場所なら
たぶんシマヘビかヤマカガシでしょう(^^)
でも、以前は毒を持たないと言われてきたヤマカガシにも弱い毒があることが最近判明しました
湿気の多い場所に棲むマムシほど怖がる必要はありませんが
突然出くわすとやはりびっくりしますよねえ(^^;
Posted by 同期のチューバ at 2008年04月15日 10:17
ヘビは大嫌いです。
でも、今からのシーズン我が家の周りで出没します。
山登りは気持ちいいですがヘビが出るから行きません。
Posted by ゾウアザラシ at 2008年04月15日 14:25
ゾウアザラシさん >>
 小生,ヘビに睨まれたカエルのような日々です。

同期のチューバさん >>
 毒のあるなしに関わらず,遭遇を避けたいです。

tetujinn27さん >>
 >えっ! HEAVY級?
 ・・・・・さすが!
Posted by M at 2008年04月20日 23:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。