宿はなぜか音戸大橋を渡ってすぐの旅館。(ちょっと遠い

この音戸大橋のループは、ハンドルをいったんきった後は、まったく動かすことなく下まで運転できるというすぐれもの。
スバラシイ


日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私も呉勤務のころ感心した覚えがあります
でも本当のところは土地を少ししか使用できないための苦肉の策だったと聞いています(^^)
それがなんと、思わぬところで「瓢箪から駒」の傑作が完成したそうな(笑)
よいお年を(^^)
そんな「瓢箪から駒」事情があったのですかぁ。
今では、ループ道のない音戸大橋は想像できませんねぇ。