2007年12月05日

山盛りご飯

松永「竹野食堂」。
大盛りご飯は、ボリュームたっぷりのメガご飯。
ちなみに、特盛り(テラご飯)もあります。

20071205_2.jpg
posted by M at 23:06| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おぉ〜、テンコ盛り!!
懐かしく思い起こされいいねぇ〜!!

若し頃、この”テラご飯”3杯は軽く。
時には超特盛りをもしばしばあり

”ギガご飯?”とでもいうのでしょうか?



Posted by tetujinn27 at 2007年12月05日 23:37
なるほど「メガご飯、テラご飯」ですか
巷では、某「S屋」の「メガ牛丼」に対抗して
牛肉が丼からポロポロこぼれるほど山盛りの「テラ牛丼」のコマーシャルを作成した、某「Y野家」のアルバイトさんが、誇大広告と食べ物を粗末に扱ったと非難されて話題になってますねえ(^^)
吉野家の(ありゃ、ばらしてしまった)アルバイト二人は社内でも処分を受けたそうな
二人は「やっテラれん!」と叫んだとか(笑)
Posted by 同期のチューバ at 2007年12月06日 18:59
 ものすごい!どんだけーだよ。これひょっとしてお宮さんが注文したのですか?おかずが足りないのでは、このご飯の量だと・・・。でも学生だと大喜びですね。
 実は当店もお代わり自由ですが、さすがにこれだけ食べる人は1人ぐらいだったと思うよ、たぶん。
Posted by ぐんぐん at 2007年12月06日 21:12
tetujinn27さん >>
 >若し頃、この”テラご飯”3杯は軽く。
 >時には超特盛りをもしばしばあり
 すごい大食ですね。(^o^)
 実は、私も学生の頃、
 夕食は毎日米2合食べていました。(^^)

同期のチューバさん >>
 吉野屋のテラ丼、新聞で見ました。
 食べてみたいと思ったのは、
 私だけではないと思われます。
 メニューに追加されてたりして。(^^)

ぐんぐんさん >>
 >これひょっとしてお宮さんが注文したのですか?
 はい。もちろん。(^^;)
 ここのお店では、大半の人が「大盛り」を注文しています。
 それを目当てに来ている人がほとんどだと思われます。(^^)

 

Posted by M at 2007年12月07日 09:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。