2007年06月24日

挽きたての珈琲

先日のオフ会の会場「アルテック ミー」で仕入れた珈琲豆を、家の古いミルで挽いて飲んでみた。
ガリガリと豆を挽く音ともにさらに引き立つ珈琲の香り。

20070624_1.jpg

部屋中にこれまでと違った雰囲気が流れる。
一口目を飲むときは目を閉じて飲んだ。(目の前の現実は見たくない?! ふらふら

午後からは会議のため、尾道向島の立花という地に向かった。
ここは、過去に日本一健康長寿の村となった地である。

20070624_2.jpg

やはり、環境って大事なんだろうなぁ〜
(立花自然活用村から立花を望む 曇りで残念 もうやだ〜(悲しい顔)
20070624_3.jpg


posted by M at 21:01| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ミルをお持ちなのですね、羨ましい!
挽く時の香りと淹れる時の香りで部屋中がコーヒーワールドになったことでしょうね。
Posted by ゾウアザラシ at 2007年06月25日 14:16
雰囲気って大事ですよね。
平日の昼間に、アルテックで飲んでみたいものです。
Posted by M at 2007年06月25日 22:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]