小さな石仏がたくさん立ち並び、
様々な表情を見せてくれます。

その中に、ん!発見!!

なぜか、ガネーシャがいる!!!(ヒンドゥー教の神の一柱)

そういえば、家にあったぞ、「夢をかなえるゾウ」。

神のお告げか、仏のお導きか。
読んでみよう。

ガネーシャ:
太鼓腹の人間の身体に、片方の牙の折れた象の頭をもった神で、4本の腕をもつ。
障害を取り去り、また財産をもたらすと言われ、商業の神・学問の神とされる。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
右腕が4本あれば・・・ぼやきは前向き愚痴は後ろ向き?
後ろから鉄砲で撃たれたり、
はしごをはずされたり、
物騒な世の中です。
ゾウのように、鼻の下を伸ばしてのんびりしていたいものです。
手タレ君 >>
>このゾウ、かなり君のセンセイショラルを醸し出しているね
よくわからないコメントありがとう。
哲君 >>
正月は田舎に帰って来いよ!
太鼓腹・・・
お宮さんによく似た虚像のようです!
sakuzzoさんや >>
愚痴を言ってもショウガネージャ!
ようやく謎が解けました。
そうか、ガネーシャが俺の体を使って、
現在に現れているんだ。
どうりで、急にお腹がでてきたと思った。
はやく、俺から出ていってくれ〜!!