悔しすぎます。

幼少の頃から尾道の海で
オヤジ手作りの船を操り、釣りを楽しんできた小生。
岸からの川釣りと、船からの海釣りでは違うとはいえ、
太田川に鉛を埋め立ててるだけとは悲しすぎます。

(根がかりばかりで、たくさんのオモリを川に埋めました。)
海の男(小生)のワンシーン。
「漁にでるぞ〜。」 エンヤ〜ドット、エンヤ〜ドット。
(尾道の海で船出する小生の姿。過去写真より。)

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
釣りに出てますか??
小生、未熟さを痛感しました。
(鯛子でもつれてほしかった)
もう一度、出直します。
フナムシチョイチョイチキチキブンブン様 同感です
お宮さんは物事を深く極める姿勢がないよね
魚になめられてるよね また教えてやろうぜ
俺たちの釣りを 昔靴下だ真っ黒になるまで釣りしたよね フナムシチャン
また呑もうぜ
2〜3週前からピクリとも引きません(TT)
深みに入ったのなら釣り方を変えないと無理でしょう
私は最近、呉の二河川に遠征しています
呉ではまだ釣れますよ
先週の釣果はハゼ約80尾+スレできた河豚一匹⇒ふぐ刺しになりました(笑)
>魚になめられてるよね また教えてやろうぜ
遠慮します。(-_-)
同期のチューバさん >>
やはり、釣れる場所に行くということですね。
糸をたらすだけで喜んでいたことを反省しました。(^^;)