2009年07月28日

釘でなく骨

午後からお休みだった本日。
嬉しくして、寄り道し、
高校野球を見ながらチビリ飲んでいた。

酒の肴は、カワハギの煮付け。
高校野球に熱中しながら、カワハギを口に運び、
飲み込もうとしたその時である。

骨が喉に刺さった。 がく〜(落胆した顔)

過去の記憶がよみがえる。
(小生は過去、鯛の骨が喉に刺さり
 2つもの病院にかかったことがあるのだ。
 その時もファイバースコープで見る等、大変だった。
 30代後半の話 もうやだ〜(悲しい顔)

飲みの調子も上がらず、おとなしく帰宅した。
昼間っから飲んでたから、誰かに骨(釘)を刺されたようだ。

20090728.jpg
posted by M at 23:59| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昼間から ”釘付け”にならないように勧告!!

ところでこのX線撮影はすばらしいART・・・
ここまできれいに食べるにはきっと
骨が折れることでしょう!!
Posted by tetujinn27 at 2009年07月29日 22:30
相変わらず旨いですねえ!鯛の骨は刺さりやすいと言います〜鯛だけに大変でしたね・・・笑点やってんじゃないですけどね・・
Posted by sakuzzo at 2009年07月30日 00:52
山口では喉に骨が刺さったら
ご飯を噛まずに丸呑みして取っていましたよ
でも鯛の骨は硬くて要注意でした
カワハギ(決して略して呼んではいけない)の骨も鯛同様とても硬いので用心しましょう(笑)
Posted by 同期のチューバ at 2009年08月01日 12:29
徳島では喉に骨が刺さっても
何もしません!

”喉ほっとけ”
今週も少し疲れ気味のようで・・・??
Posted by tetujinn27 at 2009年08月01日 22:57
tetujinn27さん >>
sakuzzoさん >>
 オヤジギャグの応戦、ありがとうございます。
 職場での楽しそうな会話が想像されます。(^o^)

同期のチューバさん >>
 >ご飯を噛まずに丸呑みして
 この方法も試してみたのですが、
 だめでした。(^^;)

tetujinn27さん >>
 徳島の県民性を実地調査します。(^^)/
 
Posted by M at 2009年08月02日 09:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。