噂を聞きつけた県北の元社会人バスケチームの先輩が、
職場へわざわざ、14年ぶりに連絡をくれた。
「今度、来るらしいな。夜は飲めるのか?
○○も△△もお前が来ることは知ってるぞ。」
無口で上手のできない先輩だった。
大学出たてで、仕事を始めたばかりの頃、
勤務していた県北で所属していた社会人バスケットチーム。
見ず知らずの土地で、はじめは誰も知らなかったが、
月日がみんなと親しくしてくれた。
14年前、転勤の決まった小生に、
チームのみんなが開いてくれた送別会。
もらったバスケットボールへの寄せ書きに、
その寡黙な先輩は、「たまには、帰ってこい。」
と書いてくれていた。
飲める時間を作ろう思う。
二日酔いも手伝い少しジーンときた
くやしい お前の記事にジーンとくるとは
大切な思い出のボールですね。
いつも肌身離さずワイシャツの下に抱いているのですね。腹が出ているわけじゃなかったのですね。
僕も、高校と中学の2個腹に抱いているんですよ。
>「君はもう必要ない」
と書いたのは、
同じポジションで控えだった後輩。
小生がいなくなることでレギュラーが取れることから、
喜びをあらわにした寄せ書き。
チームのみんなはさぞ不安だったことでしょう。
ちなみに小生のおなかはボールなんて入っていません。これは浮き輪です(-_-)
手タレ君 >>
君の心にも「感受性」というものがあったのですね。(^^)/
その反動でか・・・社会人になってからは
イレギュラーな事ばかり??
>社会人になってからは
>イレギュラーな事ばかり??
確かに、イレギュラーなことばかりかも、、、
それでも、このイレギュラー、
結構、楽しんでいます。(^^)