そんな仕事モードな小生の必須アイテムがコチラ。
今でも現役の小型携帯パソコン「ジョルナダ」。
(現在は販売終了)
小型でモニタやキーボードも小さいが、
起動時間が1秒もかからず、バッテリーも長持ちの優れもの。
新幹線の中でも大活躍だ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
◎安心いたしました。人のことは言えない私ではありますが
(汗;)
コメント、どうもです。
おなかの周りに浮き輪をつけて、
長らく浮世離れしていた小生。
少しずつ、浮世に引き戻されつつあります。
(浮き輪がなくなったというわけではありません)
それでも、せめて夜だけは、浮き世から離れていたいと
思う気持ちは変わっていません。(^^)/
メインメモリやHDの容量はどうですか?
HP Jornada 690 の詳細は、
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/prodinfoCategory?lc=ja&dlc=ja&cc=jp&product=57664
をご覧ください。
HDとかは、ありません。
ソフトなどはROMに入っています。
そのため、起動が早いのです。
小生の場合、移動中、ワープロぐらいしか使わないので重宝します。職場のパソコンにつなげると、データを移動することができます。
なるほど
あくまでも、主たるPCを補助するための分業マシンなんですね