2009年06月03日

白いたいやき

本日、白いたいやきが職場にお目見え。
尾道で売っていて結構人気らしい。

もっちりしていておいしかった。

20090603.jpg
posted by M at 23:59| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おおー、この店が尾道にオープンしたのが
4月25日。

私が広島のタイ焼きをお宮さんに(正しくは家族に)プレゼントしたのが、その数日前。

「これ、お返しです」って白いタイ焼きが
届くのを楽しみにしていたのに。。。
そうか、こっちへ泳いで行ったか。

今年は
タイ焼き生誕100周年らしいから、タイ焼き人気ですね。

この写真、職場の人たちは
愛想を尽かして向こうを向いているわけではないよね。
Posted by 山本隊長 at 2009年06月05日 07:48
横川フレスタにもありますよ〜うまいですよね!もっちもちで!!焼かれた感はまったくないですけど・・・
Posted by sakuzzo at 2009年06月05日 21:11
いま、あちこちに白い鯛焼き繁殖中らしいですね
広島市加古町の「白家」の場合

黄金焼きというレギュラーは黒あんとカスタードのW餡
他に黒つぶあん、白つぶあん、カスタード、チョコ、抹茶、黒ゴマ更に季節餡(くり、いちご、サツマイモ、カレー他)というバリエーションの多さ
白焼きという素焼き餡なしもあるらしい

ちなみに、この「白家」さん
県内では加古町店の他、広島駅アッセと福山にある
東京2、下関、あと九州に6店舗展開中とか




Posted by 同期のチューバ at 2009年06月07日 09:51
山本隊長 >>
 すごい繁殖力を持つ、たいやきのようですね。
 その節は、家族にプレゼントいただきありがとうございました。
 このたいやきの群れは小生を追いかけるように尾道までやってきたようです。
 職場のみんなは、こんな写真を真剣に撮っている小生に少々あきれ気味です。(^o^)

sakuzzoさん >>
 ホントもちもちですよね。
 不思議な食感に魅了される人が多いのもわかる気がします。

同期のチューバさん >>
 小生が食べたのは、チョコでした。
 もみじ饅頭も真っ青です。
Posted by M at 2009年06月07日 22:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。