昨日,すっかり酔って眠りについたが,,,,
朝は6時に美祢線の電車の音で目が覚めた。
すっかり気に入った湯本温泉の市営公衆浴場「恩湯」に
寝ぼけ眼で朝風呂。

(市営なのに,この時間に入れるのがスゴイ!!)
湯本温泉を後にして北上、日本海を目指す。
山田洋次監督が買い出しをしたという港町「仙崎」に到着。
青海島をめぐる遊覧船に乗船した。

日本海の荒波に削られた岩を見て,
小生と重ね合わせることもつかの間,
(小生の場合,身はまったく削られていないメタボだが,,)
その後,金子みすゞ 記念館を見学した。
そこから,角島までの移動の間,「千畳敷」と「棚田」を見学。

天気が今ひとつだったけど,
角島大橋は噂どおり,すばらしくキレイだった。(クリックで拡大写真)

今夜の就寝場所を、川棚温泉とだいたい決めてたが,
イメージに合わず、急遽、菊川温泉に変更。
行き当たりばっ旅は、楽しい。

山口へ「ようこそおいでませ(^^)」
行き当たりばっ旅はこの後
九州方面に向かわれるのでしょうか
いずれにしても四国経由にならなければ
山陽路を戻られるはず(^^)
小郡、山口、防府は
私の地元 & 山頭火の地元(^^)
山頭火生誕の地や安らかに眠る墓所(防府)
放浪の旅の合間に棲んだ庵(小郡、湯田)
その他夥しい数の句碑(あちこち)
是非、湯田のお湯と山頭火関連の地も愉しんでいただきたいものです
”明日に架ける橋”か?
未来に向かっての
メッセージがあるような・・
ただ一つ心配事が
満潮になったらどうなるの?!
♪君の心へ続く長い一本道は♪
BY TULIP
結局,九州博多まで行きました。
帰りは,大雨で
どこにも寄らずに帰宅しました。(T_T)
tetujinn27さん >>
>満潮になったらどうなるの?!
中間にある島までは,波を見る限り,
なんだか,歩いてでも行けそうなくらい
浅そうなのです。
夏に行って,泳いでみたいです。
手タレさん >>
>♪君の心へ続く長い一本道は♪
この一本道は,角島につながっていますけど?