そこで,korikoriさんに紹介してもらったお店に行ってみる。
路地にある「赤玉商店」という居酒屋さん。

飲んだお酒はこれ !
その名も「デンキブラン」-リキュール-。
明治の頃から浅草の代名詞のお酒だそうだ。
当時「電気○○」というとモダンであったことから
この名前がついたという。
このお酒は,浅草「神谷バー」とともに,
以前読んだ本「東京酒場漂流記」(なぎら健壱 著)に載っていた。
はじめて飲んだ感想は,,,う〜ん,酔いそう。


日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
飲んだよこの酒,泥酔しました。
大昔(ほんに大昔)神谷バーで電気ブランを飲んだことあります。ちょいと甘すぎませんか
>飲んだよこの酒 泥酔しました
君はどこでも泥酔するんだね。(-_-)
korikoriさん >>
電気ブラン,確かに,甘かったです(^^;)
浅草の神谷バー,機会があれば,是非行ってみたいです。
でも,たぶん電気ブランは飲まないと思います。(^_^;)
。