スマートフォン専用ページを表示
<<
2016年02月
|
TOP
|
2016年04月
>>
2016年03月31日
最終日
5年間務めた職場の最終日となった。
以前の職場とは業務が異なり、
苦労もあったが、、、
上司や同僚に支えてもらいながら、
何とかやってこれた。
本日、感謝の気持ちを胸に、徽章を外した。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月30日
転勤前はクリーンセンターへ
本日は、仕事をお休みし、
宇部っ子に手伝ってもらって、
家の整理と、転勤に伴う荷物整理で出たたくさんの不要物を
尾道のクリーンセンターに捨てに行った。
家の整理が大変だったので、
さすがに、元気な宇部っ子も疲れた様子。
お手伝いのご褒美?に、
木原食堂で遅いランチを食べました。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月29日
花咲く山々
写真がうまく撮れませんでしたが、
通勤途中に見る山々には、花が咲き、春を感じます。
この道(片道70km 80分)の通勤も
(明日、仕事を休むので)、あと2日です。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月28日
転勤先に行ってきました。
人事異動の発表があってからは、
残務や片づけに追われる日々を送っています。
本日は、引継ぎのため、
転勤先の職場に行ってきました。
写真は、向かう途中、昼食に食べたラーメン。
引継ぎでは、前任の方から
担当業務の説明を受けました。
忙しくなりそうです。
ボチボチと我ん馬ります。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月27日
キタワセ
高橋名人も使っているそば粉としても知られる
北海道産「キタワセ」を
摩周湖農協から購入して、打ってみた。
違った品種や産地のものを打つのも、楽しみの一つ。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
蕎麦打ちの道
|
|
2016年03月26日
デミオ購入決定!
広島っ子が免許を取得したのと、
宇部っ子が卒業まであと1年になったことを考え、
宇部っ子の新車購入に踏み切りました。
これまで、デミオに乗っていた宇部っ子の
たっての希望で、今度の車も新型デミオに決定。
これまで乗っていたデミオは、
(板金してきれいにしてから)
広島っ子にスライド。
一人一台の時代です。
納車が楽しみ。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月25日
黒札
昨日、職場の小さな送別会で、
すっかり飲みすぎた小生。
それでも、本日は
宇部っ子の車を修理に出すため
同級生のKちゃんがやっている板金屋さんに持って行った。
(長く錆びたまま乗っていたからねぇ
)
写真は、その帰りに寄った松永の朱華園。
宇部っ子運転手がいるので、
ラーメンの前に、餃子とビール。
ビールを飲み終えたので、ラーメンを頼むと、
初めて見る黒い食券が渡された。
他の人の注文を追い越す、特別な札のようだ。
こんなサービスがあったんだ。
朱華園さすがです。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月24日
宇宙一の味
本日は、午前中休みをとり、
所用を済ませてからの午後から出勤。
ということで、
運転手の宇部っ子と一緒に早めのランチを食べた。
食べたのは、宇宙一おいしいラーメンという
「フレンド」のラーメン。
(宇部っ子は初暖簾)
電車に乗る時間まで、もう少しあったので、
デザートにからさわのアイスも食べた。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月23日
山桜
我が家へと続く坂道の入り口にある山桜。
今年も多くの花を咲かせました。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月22日
ぽるしぇ
昔はファミレスのようなお店だったと記憶しているが、
現在は、とんかつ屋になっている「ぽるしぇ」。
本日、広島っ子とかみさんと3人で、
ガッツリ食べました。
(ごはん、キャベツ、お汁はおかわり自由)
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月21日
休館?の温泉
西条の道路わきに「長者温泉」なるものを発見。
どうやら、営業はされてないようだ。
知らなかったなぁ〜、こんなところに(過去)温泉があったなんて、、。
転勤が決まって思う。
もっと、西条の町を散策しておけばよかったなぁ。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月20日
月波食堂
もしも、電車通勤だったら、
きっと仕事帰りに寄っていただろうと思う「月波食堂」。
昨日ランチを食べに寄ったとき、
ビールを頼むと、
ランチの一品をつまみにと、先に出してくれた。
こういう心遣いが、飲むものにはうれしい。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月19日
魚の買い出し
昨日、福山で映画を見た帰り、
夕食に食べる新鮮な魚を仕入れるため、
内海町までドライブ。
購入したのは、ヒラメとカレイ。
家に帰っての夕食、
新鮮な魚料理をおいしく食べた。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月18日
映画「スティーブ・ジョブズ」
今日は、宇部っ子と一緒に映画を見に行った。
(原題:Steve Jobs 2016年2月日本公開)
「What do you do?(君が何をした?)」
アップルのもう一人の創業者:ウォズニアックが
プログラムも書けないジョブズに言ったセリフは印象的だった。
前作(原題:Jobs 2013年11月日本公開)とは、
また違った角度からのジョブズが見れてよかった。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月17日
人事異動(内示)2
小生の異動を一番悲しんでいた広島っ子。
(今まで小生の職場と広島っ子が一人暮らししているマンションまでが
10分の距離だったので、いつも電話一本で便乗して帰省していた)
昨日から帰省していた広島っ子と一緒に、
本日の朝、いつもどおりに出勤。
西条ICを出ると、遠くに熱気球が見えた。
この時点では、小生の転出先がわかっていなかったので、
小生の異動に引っ掛けて、
「どこに、着地するんだろうねぇ」
なんて、二人で話していた。
夕刻になり、(昨日に続き)本日も内示を受け、
県東部に転出が告げられた。
自宅からは(30分くらいの距離で)近いので、
通勤は楽になりそうだが、、、、勤務時間は、長くなりそう。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月16日
人事異動(内示)
買ってからまだ1度も車検を受けていない
小生の愛車 スパイクが、10万キロを超えた本日。
人事異動の内示がありました。
転出です。
(転出先の発表は明日となります)
一区切りということですね。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月15日
折古の浜
(因島の追加記事です)
幼い頃の夏休み、因島の親戚の家に遊びに行ったとき
よく泳ぎに行っていた「折古の浜」に、
かすかな記憶をたどって行ってみた。
浮き輪をもって、このトンネルを走って行っていたなぁ〜。
トンネルを出るとすぐに海水浴場。
昔のままだ。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月14日
八朔
昨日、因島で蕎麦を食べた後、
向かった「三庄」で、はっさくを購入した。
(はっさく畑の倉庫で手渡し)
いい景色です。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月13日
一緒に温泉
本日は、おじちゃんとおばちゃんと3人で
原田温泉に行ってきました。
温泉の後のパン屋さん
お昼は、かみさんも加えた4人で、
因島に蕎麦を食べに行きました。
おばちゃんは初めての原田温泉でした。
とても気に入ってくれてました。
(転倒して膝を打ったかみさん、それでも運転してくれて感謝です)
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月12日
おもてなしの二次会
(昨日の続き)
おもてなしの二次会は、
サプライズで、
我が家に来ていただきました。
まずは、作務衣に着かえた小生から、店主のご挨拶。
宇部っ子が( iPad で作成した)
お品書きを見せて、おでんの注文を聞きます。
先日買った、ばんこ焼の中で冷やした
日本酒と一緒にどうぞ。
楽しく飲んでる途中、
「プロフェッショナル 蕎麦打ち名人」の動画を見てもらいました。
主人公は、プロフェッショナルな小生。
(番組と同じように撮影編集ができるアプリを利用して作成)
(午後、仕事を休んで撮影+蕎麦打ちをしていました)
そして、仕上げに、
小生が心を込めて打った蕎麦をお出ししました。
思い出に残る、素晴らしい一日でした。
(裏方として頑張ってくれた、かみさんと宇部っ子に感謝です)
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月11日
おもてなしの日
楽しみにしていた日がやってきた。
今夜は、お世話になっている方(二人)との宴です。
宇部っ子の送迎で(フェリーを使って)
向島の「とっくり」に到着し、入店。
つき出しの、メバルのから揚げからスタートです。
コチの刺身、刺身の盛り合わせと続きます。
天ぷら
大きなめばるの煮つけです。
楽しく、しっかりと話して、食べて、飲んで、、、
時間があっという間に過ぎました。
それでは、とっておきの二次会に行きましょう。
(続く)
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月10日
おもてなしの準備 A
明日はいよいよ、おもてなしの日。
サプライズ企画を考え、(母親がよく買っていたお店で)
ばんこ焼のワインクーラーを購入。
氷を入れて、日本酒(冷酒)を冷やすのに使います。
萬古焼(万古焼)は、三重県四日市市の焼き物
耐熱性に優れた特徴を持つ
(土鍋の国内シェアは、7、8割、豚を模った蚊遣器「蚊遣豚」でも有名)
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月09日
〆の卵ごはん
昨日、宇部っ子が帰ってきたので、
かみさんと3人「串天」で(飲んで)食べた。
〆の卵ごはん。
うれしい時間を過ごした。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月08日
小谷パーキングで待ち合わせ
宇部っ子が、春休みに突入。
ということで、
帰ってくる宇部っ子と小谷パーキングで待ち合わせ。
アンデルセンのパンを買って、
車2台連なって尾道まで帰りました。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月07日
カーエアコン 直ってませんでした。
2013年06月09日 に購入(納車)した小生の愛車スパイク。
2014年11月06日 にエアコンの効きが悪いと
ホンダにもって行き修理をしてもらっていたが、、、
また今回、エアコンが効かなくなっていた。
ホンダにもっていくと、
前回と同様、今回もガスが漏れているのだという。
(直ってなかったということでしょう。
)
漏れている場所がわかるように
色がつく液体(粉?)を入れたそうで、
1ヵ月くらい乗ってから、再び見させてほしいとのこと。
頼みますよ、ホンダさん。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月06日
我馬
我馬のラーメンを食べた。
いつも混雑していて、
時間がないと食べられない。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月05日
Tツと飲む
本日は、久しぶりに
保育所からの同級生 Tツと二人で、
尾道でおもいっきり飲んだ。
1軒目で、うまい焼き鳥を食べて飲み、
(偶然、Tツの弟も来店)
2軒目では、クルミをあてに、うまいビールを味わい、
3軒目では、うまい酒を飲んで、おいしいお寿司を食べ、
4・5軒目では、ウィスキーを飲み、
6軒目に行った玉扇でも、、、飲んだ。
(うどんは食べれないので、お持ち帰り)
同級生と飲むのはいいものです。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月04日
確定申告
本日は、仕事をお休みして、
オヤジの確定申告を行った。
朝から真剣に取り組んだ提出書類の作成は、
3時過ぎにようやく完成。
手タレ君に送ってもらい
尾道税務署に無事提出することができた。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月03日
うら湯
本日の仕事帰り、手タレ君と
旅館浦島のウラにあるうら湯に入りました。
お湯に浸かりながら、たわいもない話をして
仕事の疲れをとり、
お土産におむすびを買って帰ります。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月02日
鯛づくし
「友達から釣りたての鯛をもらったから食べにおいで」
とおじちゃんとおばちゃんに声をかけてもらった。
刺身や焼き魚、煮つけと鯛づくし。
一緒に楽しく、おいしくいただきました。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年03月01日
芸術作品
広島っ子が、宮島水族館で撮った写真を送ってきてくれた。
その素晴らしい芸術的センスに、本気で驚き、
「本当に、自分で撮った写真なの?」
と疑ったほどだ。
成長したなぁ〜。
ちなみに、
広島っ子の中学生の時の作品「貯金箱」はこちら。
(口からお金を入れるという斬新さがウリ?)
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
検索ボックス
<<
2016年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
タマリュウ 枯れた
⇒ あり (01/04)
⇒ あり (01/04)
大瀧詠一 A Long Vacation
⇒ 山本隊長 (06/06)
夕日
⇒ 手タレ (06/06)
ええじゃん
⇒ Sakuzo (05/30)
ラン
⇒ 山本隊長 (05/30)
カテゴリ
日記
(2949)
イベント
(17)
俺と手タレと、ときどき哲ちゃん
(92)
山歩きの記憶
(98)
蕎麦打ちの道
(48)
名店・名所のご紹介
(50)
旅のすゝめ
(77)
恒例イベント
(10)
お気に入り動画
(18)
植物物語
(9)
profile
(9)
リンク集
korikori徒然
ガレージそば屋 鶴ひろ
お好み焼 鉄板焼 三冠王
HAPPYCHAN's photostream
センチメンタルプライス
よしなしごと
矢吹沙織 オフィシャルサイト
矢吹沙織 よしなし事日記
tsugataku屋.com
くり・くり・ブログ
河野家の子育て奮闘記
Let's Go Mコン
過去ログ
2016年05月
(9)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(31)
2015年12月
(31)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(31)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
2014年12月
(31)
2014年11月
(30)
2014年10月
(31)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(31)
2014年04月
(30)
2014年03月
(31)
2014年02月
(28)
2014年01月
(31)
2013年12月
(31)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(31)
2013年02月
(29)
2013年01月
(31)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(30)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(31)
2012年02月
(29)
2012年01月
(31)
2011年12月
(31)
2011年11月
(31)
2011年10月
(31)
2011年09月
(36)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(30)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(31)
2011年02月
(28)
2011年01月
(31)
2010年12月
(31)
2010年11月
(30)
2010年10月
(34)
2010年09月
(30)
2010年08月
(31)
2010年07月
(31)
2010年06月
(30)
2010年05月
(31)
2010年04月
(30)
2010年03月
(31)
2010年02月
(32)
2010年01月
(31)
2009年12月
(31)
2009年11月
(30)
2009年10月
(31)
2009年09月
(30)
2009年08月
(31)
2009年07月
(31)
2009年06月
(30)
2009年05月
(36)
2009年04月
(30)
2009年03月
(31)
2009年02月
(33)
2009年01月
(31)
2008年12月
(31)
2008年11月
(30)
2008年10月
(31)
2008年09月
(31)
2008年08月
(31)
2008年07月
(31)
2008年06月
(30)
2008年05月
(31)
2008年04月
(30)
2008年03月
(31)
2008年02月
(29)
2008年01月
(31)
2007年12月
(31)
2007年11月
(30)
2007年10月
(31)
2007年09月
(31)
2007年08月
(31)
2007年07月
(31)
2007年06月
(30)
2007年05月
(31)
2007年04月
(24)
2007年03月
(5)
2006年04月
(1)
2006年01月
(1)
2005年07月
(1)
2005年05月
(1)
2005年04月
(1)
2005年03月
(3)
2005年02月
(3)
2005年01月
(4)
2004年12月
(3)
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。