2015年07月31日

西条の割烹料理のお店

本日の会は、西条の「割烹しんすけ」であった。 ビール

IMG_0028.JPG

IMG_0035.JPG

お店は、山陽鶴酒造の建物の中にあり、雰囲気もよく、
おいしい料理がリーズナブルで、しかも飲み放題までできる。 わーい(嬉しい顔)

こんなお店、尾道にも探せばあるのかな?
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月30日

さくら干

さくら干をもらいました。
(みりん干ともいいますね)

IMG_0025.JPG

IMG_0042.JPG

もとは、九州地方のいわしの醤油漬けだったようですが、
あじ、さば、さんま、かわはぎ、ふぐ、さより、きす等、多種多様。


みりんの風味がおいしいですね。
軽くあぶって、おつまみに最高です。 ビール
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月29日

iPhone用三脚

iPhone用にと三脚を購入。

IMG_9860.JPG

上部をはずすと、
先日ホタル撮影のために購入した、
デジイチ用の三脚にも取り付けられる。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月28日

川のある風景

本日は、三原でオシゴト。

東広島市の鷹ノ巣山(標高992m)に源を発するという
沼田(ぬた)川を眺め、オシゴト会場に向かいました。

IMG_0015.JPG

本日のランチは、久々、三原駅北にある「来々軒」。

IMG_0019.JPG

IMG_0020.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月27日

大時計

たこ焼きを買ったサンマルコの前にある
時計店(梶山時計店)の看板である大時計。
(かつては、動いていたが、
 今は12時で止まったまま)

映画「時をかける少女」では、
逆回転を見せたそうだ。

IMG_0001.JPG

ノスタルジックな雰囲気がよい。
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月26日

サンマルコのたこ焼き

花火大会の翌日、
広島っ子と親父の見舞い行った帰り、
たこ焼きを買った。

今日のたこ焼きは、サンマルコ。
(包みは、尾道の町のイラスト入り)

ビールのおつまみによい。 わーい(嬉しい顔)

IMG_0004.JPG

IMG_0002.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月25日

おのみち住吉花火まつり

本日は、尾道の花火大会。 グッド(上向き矢印)

自宅の屋上で見るのに、
午前から、炎天下の中
ハシゴをだし、テーブルをセットしたり、
高く伸びた木を切ったりと、準備が忙しい。
(熱中症になったと思うくらいフラフラになった)

IMG_9974.JPG

DSC_5248.JPG

DSC_5208.JPG
(デジイチ&三脚で撮影)

広島っ子と手タレ君と一緒に、
花火を見ながら、屋上は焼肉&ビアガーデン。 わーい(嬉しい顔)

IMG_9983.JPG

江戸時代中期から続く伝統ある花火大会。
今年は、約1万3000発の花火が夜空を彩った。
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月24日

美しき夕焼け

尾道が美しい夕焼けに包まれた。 わーい(嬉しい顔)

IMG_9959.JPG

明日は、この空に花火が咲く。 グッド(上向き矢印) わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月23日

暑い広島の夜

たまの広島出張。

暑い仕事帰り、冷たいビールを求めてゴー。グッド(上向き矢印) ビール

「てらや」を覗くと、korikoriさんの姿、 わーい(嬉しい顔)

IMG_9946.JPG

しばらくすると隊長もやってきた。 わーい(嬉しい顔)

IMG_9949.JPG

久々に会うことができ、楽しき時間。 わーい(嬉しい顔)

続いては、駅西に移動し、
「三心」「三冠王」とハシゴして、 わーい(嬉しい顔)
最終の新幹線で帰宅した。

IMG_9951.JPG

IMG_9955.JPG

IMG_9956.JPG

IMG_9957.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月22日

iPhoneで映画鑑賞

広島への出張には、
フラワーライナーが便利がいい。

少し時間はかかるが、
その間、auのビデオパスからダウンロードしておいた映画を
(iPhoneで)観ているので退屈しない。

IMG_9945.jpg

本日観た「海でのはなし。」
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月21日

抜け殻

4連休もあっという間に終わり、
もはや、抜け殻のような小生だが、
本日からまたオシゴト。 もうやだ〜(悲しい顔)

IMG_9999.JPG

夏は忙しい。 ふらふら
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月20日

蕎麦と向き合う

本日は、約1ヶ月ぶりの蕎麦打ち。

かみさんと二人、技術的な部分を検証しながら、
蕎麦と向き合って打ってみた。

IMG_9936.JPG

IMG_9940.JPG

まだまだ、ダメだ。 もうやだ〜(悲しい顔)
修行あるのみ。 グッド(上向き矢印)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 蕎麦打ちの道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月19日

自転車が似合う男

昨日の飲み会に一緒に参加していた手タレ君。グッド(上向き矢印)

昨日、福山のお風呂から小生の車で尾道まで帰っていたので、
手タレ君の自転車は、その場所に放置していた。

ということで本日、
すき家での朝食をかねて、
自転車を置いていた場所まで送って行った。

二日酔いで自転車にまたがり帰宅する手タレ君。 わーい(嬉しい顔)

IMG_9933.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月18日

あの男が帰ってきた

昨日の「ターミネーター」の余韻を引きずり、
本日は、朝から手タレ君とお風呂でのんびり。 いい気分(温泉)

IMG_9922.JPG

そして、夕刻からは、
東京から帰省した友人「元祖かばちゃん」を囲んで飲んだ。 ビール

IMG_9928.JPG

花柄のシャツにモンペ姿のおばちゃんも、
元気にはしゃぐこのお店で、楽しき夜が更けた。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月17日

ターミネーター 新起動/ジェニシス

台風は早朝、倉敷を通過し北上、
尾道の被害はほとんどなかった。

ということで、思わぬ4連休となった小生。
まずは、映画を楽しむことにした。

観にいったのは、「ターミネーター 新起動/ジェニシス」
せっかくなので、4DXで観た。
(3Dに加えて、風、ミスト、香り、煙りなど各種演出が体感できる。)

152958.jpg

IMG_9912.JPG

hqdefault.jpg
( ↑ この笑顔は、手タレ君に似てるな)

迫力あるターミネーターを満喫。 わーい(嬉しい顔)
楽しかった〜。 グッド(上向き矢印)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月16日

近づく台風

台風の進路が県東部に向けっている。

ということで、大事を取って
明日のオシゴトは休むことにした。

帰宅途中、
台風の影響を思わせる空には、虹がかかっていた。

IMG_9895.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月15日

サフィニア成長記録

どんどんきれいに、大きくなります。

IMG_9790.JPG

( ↓ 植えたばかりのサフィニア)
IMG_9565[1].jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 植物物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月14日

現役の冷蔵庫

尾道の「中華料理 大連」がおいしいと聞き、
先日、ランチを食べに行った。

IMG_9891.JPG

瓶ビールを頼むと、
懐かしいペプシの冷蔵庫から取り出し、
冷蔵庫に取り付けられている栓抜きで、抜いて持ってきてくれた。 わーい(嬉しい顔)

IMG_9889_2.jpg

味も、評判どおりおいしい。 グッド(上向き矢印)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日

イグサ刈り

先日、広島っ子のイグサ刈り体験(in 松永)が
新聞に掲載されてました。

IMG_9888.JPG

農作業帽子をかぶり、
元気に体験してきたようです。 わーい(嬉しい顔)

IMG_0037.JPG
( ↑ 広島っ子の作品)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月12日

焼肉「福ちゃん」

昨日、ホタルを見た帰り、
楽しみにしていたのは、東城の焼肉「福ちゃん」での夕食。 グッド(上向き矢印)
(東城にいたころは、いつも食べに行ってました
 25年も前の話です)

IMG_9870.JPG

遅い時間からでしたが、
お店のおかあさんと懐かしい話をしながら、
おいしく比婆牛をいただきました。 わーい(嬉しい顔)

IMG_9873.JPG

オートキャンプで一夜を過ごして、
翌朝、森林浴をしながらの朝食を済ませ、
帰路につきました。

IMG_9880.JPG

20150712.JPG

帰りには、上下の矢野温泉「あやめ」で入浴し、
無事帰宅しました。

IMG_9886.JPG

1泊2日の楽しきイベントも終了。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月11日

金ボタル

本日は、金ボタルを見るために北上し、
東城の隣町、岡山県新見市哲多町の山奥にある
八王八幡神社を目指した。 グッド(上向き矢印)
(金ボタルの発生は7月10日前後の10日間ぐらい)

まずは、今夜の寝床、
国民休暇村「帝釈峡」のオートキャンプ場に入り、
サイトの確認と、入浴を済ませ、
ホタル見学に時間を調節して出発した。

IMG_9864.JPG

IMG_9866.JPG

山奥の秘境、
人もいないだろうと思ってたどり着くと、
驚くほどの渋滞。
(さすが、ネットとナビの時代)

山の中腹にある神社のはるか麓の路上に駐車し、
デジイチと三脚を持って、歩いて登ること40分超。

神社が近くなると、金ボタルのひかりが見え始めた。

金ボタル(ヒメボタル)は、体長は0.5〜0.7cm程度で小さく、
短い間隔でひかりを発する。

神社に着くと、そこは、幻想的な光で満ちていた。 わーい(嬉しい顔)

しばらくして、撮影に取り掛かろうとすると、
「カメラの撮影は禁止です。携帯やスマホもしまってください」という
係りの人の声。

蛍を大切に思う小生。
(撮影は行わず)この光景を目に焼き付けて、会場を後にした。

IMG_9868.JPG
(蛍が撮れなかったので、道端の提灯のひかりをスマホで撮影 もうやだ〜(悲しい顔)

天王八幡神社の金ボタルの紹介サイトはコチラ >>
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月10日

ニコン三脚

ニコンのデジイチ(D300)を愛用している小生。

暗い場所での撮影に備え、
安定感のある三脚に買いなおした。 わーい(嬉しい顔)
(これまでの三脚は、
 ビデオ用のものを代用していたからね)


IMG_9844.JPG

IMG_9856.JPG
(Manfrotto マンフロット)

明日夜の出番を待つ。 グッド(上向き矢印) わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月09日

おいしいケーキ屋さん

本日は、本郷でオシゴトだった小生。

事前に「本郷駅の近くにおいしいケーキ屋さんがある」
と情報を仕入れていたので、仕事を終えて行ってみた。

寄った理由はもうひとつ
「同級生が本郷でケーキ屋さんをやっている」
と過去に聞いたことがあったからだ。

この2つの情報が一致していれば、、
と期待を込めてお店に入った。

店の名前は、「アーリーサンタ」
とても感じのよいお店だ。

若い店員さんに「このお店の方は○○さんですか?」と訪ねると
「はい、そうです」という。 わーい(嬉しい顔)

厨房から出てきた(白く長い帽子をかぶった)彼とは30年ぶりに会う。
面影が残る彼と、懐かしい話をしばし。
(途中からは、同級生の奥さんも顔を出してくれた)

同級生の作ったケーキを買って帰り、おいしくいただきました。 わーい(嬉しい顔)

IMG_9831.JPG

IMG_9837.JPG

IMG_9835.JPG

評判どおり、本当においしいケーキ。 グッド(上向き矢印)
また、寄ります。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月08日

お持ち帰りのお好み焼き

お持ち帰りで食べてもおいしいお好み焼きを探しています。

IMG_9801.JPG

このたびのお店は、
標準で、お餅(か)入り。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月07日

七夕

願いを込めた短冊を笹に飾る風習が残る、本日は七夕。

手タレ君から、
その短冊を模したLINEが届いた。
小生の名で願い事が書いてある。

IMG_9968.jpg

大きなお世話である。 ふらふら
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月06日

カツカレー

昨日の原田温泉の帰り、 
とんかつ屋さんで夕食を食べた。 わーい(嬉しい顔)

かみさんが注文したのは、カツカレー。

IMG_9808.JPG

なるほど、とんかつ屋のカツとカレーって
さすがにおいしそう。
(しっかり小生もいだだきました。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月05日

おススメの原田温泉

かみさんを無理に誘って、 
小生おススメの原田温泉に連れて行った。

IMG_9804.JPG

IMG_9805_2.JPG

雰囲気は気に入った様子だったが、
かみさんは、「やっぱり家のお風呂が一番落ち着く」らしい。 ふらふら
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月04日

線路

本日は、在来線に乗りましたよ。

帰る頃にはシトシトと雨。 

IMG_9799.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月03日

伸びるチノパン

ホントは、半ズボンが好きなんですけどね。
さすがに、半ズボンではいけないでしょ!
というときのためにチノパンを買いに行きました。

お店に行くと、
伸びるチノパンがあったので、すぐに決定 購入。 わーい(嬉しい顔)
(小生のウエストサイズがあったのでよかった グッド(上向き矢印)

IMG_9893.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月02日

チェロ奏者

広島っ子が、チェロを持って帰ってきた。 わーい(嬉しい顔)

IMG_9786.JPG

先日の演奏会の苦労話や、
生の演奏を聞かせてくれたところまでは、よかったが、、、
Myチェロがほしいと言い出したので、
それ以上は、聞かなかった。 ふらふら
(今のチェロは、部からの借りもの)

posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月01日

船の手入れ

夏本番の魚(ギザミ)釣りシーズンに向けて、
船の手入れをした。
(カキで手を切ってしまったが、なんとか終了)

日暮れの尾道の海がきれいだ。

IMG_9736.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。