2015年05月14日

タマリュウ 枯れた

駐車場のコンクリートの間に植え、大切にしていたタマリュウ。

IMG_9319.JPG

その隙間から雑草が生え、困っていたところ、
インターネットである情報にたどり着いた。

「リュウノヒゲは除草剤(グリホサート系)に耐性がある。」
 (しかも、その除草剤が画像入りで紹介されていた)

IMG_9332.JPG

記事は、タマリュウとリュウノヒゲが入り混じった文章で、
ほぼ同じ品種のように扱われていた。
(どちらもユリ科のジャノヒゲの品種なので、
 同じように扱われている記事も多い)

で、早速その除草剤を購入し、散布したら、、、、
雑草も、タマリュウも、、、枯れた。 がく〜(落胆した顔) もうやだ〜(悲しい顔) もうやだ〜(悲しい顔)

IMG_9322.JPG

情報は鵜呑みにしてはいけません。 ふらふら
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。