2015年04月20日

広島県立歴史博物館

昨日、かみさんと広島っ子と一緒に
福山駅の北口にある広島県立歴史博物館に行ってきました。

IMG_8998.JPG

お目当ては、先日新聞で見た
「尾道・浄土寺の寺宝展 −瀬戸内の精華− 」でしたが、

IMG_9002.JPG

開催期間をよく見ておらず、、、まだやっていませんでした。 もうやだ〜(悲しい顔)
そこで、常設展示の「草戸千軒」を見学。 グッド(上向き矢印)

実物大で復原された「草戸千軒」の町並み(うちの舟かと思った)
IMG_9004.JPG

ドデカイ釣針に驚く
IMG_9006.JPG

帰りに、偶然
「尾道・浄土寺の寺宝展」の準備のため出勤していた
学芸員O君(同級生)とも会い、オシゴトの面白さや大変さを聞きました。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。