2015年04月30日

点滴

出勤はしたものの、頭の痛みが残っており、
仕事の段取りだけして早退し、再び松永の病院へ行った。

昨日からの状況を話したところ、
本日から点滴になった。

IMG_9076.JPG

小生、明日からGWなのだが、、、
ベッドの上で過ごすことになりそうです。 もうやだ〜(悲しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月29日

休日当番医

医者からもらった市販薬「イブ」を飲んでいるが、
頭痛が治まらない。 ふらふら (今日が休みでよかった)

しかし、休日なので、医者に行くこともできない、、、
と思っていたら、
偶然にも、松永の脳神経外科病院が本日の休日当番医だった。

ここの病院は、すばらしかった。 グッド(上向き矢印)

頭を押さえながら、病院に行くと、
受付の人はすぐに「座って待てますか?」と声をかけてくれた。

先生の診察も気持ちよく、的確に感じた。
簡潔明瞭な説明で、痛み止めの注射と、
薬も(市販薬でないものを)、痛み止め、筋肉の緊張をほぐすもの、
気持ちを落ち着けて眠れるようするもの、の3種類、
いろんな方向から痛みをやわらげてくれるように、出してくれていた。

IMG_9073.JPG

詳しい検査は後日としてくれたのも ◎

注射と薬で、これまでよりだいぶ楽になった。
いい医者に診てらえてよかった。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月28日

病院へ

昨日からの頭痛が辛い。 ふらふら

右後頭部を枕にあてることもできないし、
頻繁にやってくる強い痛みで、昨日はほとんど眠れなかった。 バッド(下向き矢印)

ということで、本日はオシゴトをお休みし、
尾道の脳神経外科病院に行った。

痛みに耐えながら順番を待ち、診察室に入ると、

まずは、問診。
ひととおり症状を聞いた後、

医者:「はい、それではね、 たいじゅうそくてい〜 」 ← (ドラえもん風)
(なんだか、一昨日も観たな ふらふら

こんな調子で簡単な(意味があるのか?みたいな)検査?が続き、
医者:「どうする? 脳の検査する?」

俺が決めるのか??? がく〜(落胆した顔)

20150528_1.JPG

小生の意思による MRI検査を終え、再び診察室へ。

医者:「細かい血管のことはわかりませんが、、、
    見る限り、異常はありませんねぇ。 後頭神経痛でしょう」
小生:「・・・・」(その前置きは、、どうなん?)

医者:「薬ね、イブを出しときましょうねぇ。」

イブって、市販薬だよね。 っていうか、注射もないのかよ!! がく〜(落胆した顔) ちっ(怒った顔)

ダメだ、コリャ。 もうやだ〜(悲しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月27日

発症

仕事をしてると、頭の痛いことは多い。
が、今日の痛みはその痛みではない。 バッド(下向き矢印)

午後になると、右後頭部が
ヒリヒリするような、、時々、チカンと痛みだした。 もうやだ〜(悲しい顔)

20150527_1.JPG

自宅に戻った後も、痛みは治まらず、
夜も痛みで眠れなかった。 ふらふら
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月26日

手タレ君と

本日は、久々(1ヶ月ぶり?)に手タレ君と会った。 わーい(嬉しい顔)

まずは、一緒に親父の見舞いに行き、
その帰りは、「うら湯」で温泉につかった。 いい気分(温泉)

IMG_9050.JPG

尾道に戻り、「ばんや」で昼飲み。 ビール

IMG_9051.JPG

IMG_9056.JPG

その帰り、「一茶」でお好み焼きをお持ち帰りにして、

IMG_9061.JPG

自宅で、ドラえもんの映画を観ながら食べた。

dora2.JPG

dora.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月25日

銀むすび

お酒を飲んで、
一番おいしかった料理は、〆の銀むすびだった。 わーい(嬉しい顔)

写真は、山で食べた銀むすびの弁当
20120721_6.jpg

むさしのむすびは最高だね。 グッド(上向き矢印)
(むさしの創業者は尾道出身だとは知らなかった。)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月24日

味平ラーメン

夕刻、親父の見舞いの帰り、
尾道に向けて南下していると、
無性に「味平」のラーメンが食べたくなった。

ラーメンだけのつもりが、、、、

IMG_9045.JPG

ついつい、ガッツリと食べてしまった。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月23日

長く感じる時間

本日は、広島でオシゴト。
(尾道駅経由、新尾道からの新幹線)

長〜い、1日を過ごした後、
引き続き、(オシゴトの)夜の会も長〜い。 ふらふら

最後に久々に寄った、三冠王での時間だけが早かった。

写真はこれだけ

IMG_9044.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月22日

大学のカフェで

本日の仕事帰り、
気になる論文を入手するため、大学に寄った。

IMG_9039.JPG

夕刻、学生のクラッシックギターの生演奏を聴きながら、
コーヒーを飲んだ。 わーい(嬉しい顔)

IMG_9037.JPG

IMG_9029.JPG

IMG_9026.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月21日

大衆食堂 ゑびすや

松永の駅前通りにある
大衆食堂「えびすや」(創業昭和32年)に行ってきました。
リニューアルして初暖簾です。

IMG_9014.JPG

メニューには、昔ながらの(二代目)大盛りもある
IMG_9008.JPG

IMG_9012.JPG

そして、今回の大発見は、、
「ビール・焼酎・日本酒」の飲み放題コース(90分1500円也) ビール
いつでも、何人からでも大丈夫だそうです。 グッド(上向き矢印)

IMG_9011.JPG

今度は、飲み放題にしよう。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月20日

広島県立歴史博物館

昨日、かみさんと広島っ子と一緒に
福山駅の北口にある広島県立歴史博物館に行ってきました。

IMG_8998.JPG

お目当ては、先日新聞で見た
「尾道・浄土寺の寺宝展 −瀬戸内の精華− 」でしたが、

IMG_9002.JPG

開催期間をよく見ておらず、、、まだやっていませんでした。 もうやだ〜(悲しい顔)
そこで、常設展示の「草戸千軒」を見学。 グッド(上向き矢印)

実物大で復原された「草戸千軒」の町並み(うちの舟かと思った)
IMG_9004.JPG

ドデカイ釣針に驚く
IMG_9006.JPG

帰りに、偶然
「尾道・浄土寺の寺宝展」の準備のため出勤していた
学芸員O君(同級生)とも会い、オシゴトの面白さや大変さを聞きました。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月19日

鮮魚

内海町の山歩きの後、
向かったのは、お目当ての鮮魚販売「くうかい」。 グッド(上向き矢印)

IMG_8972.JPG

地元で獲れた魚を、水槽で販売していて、
活きのいい魚を目の前で選ぶことができる。 わーい(嬉しい顔)
(しかも安い!! かなりの大きさの
 ヒラメ1匹とカワハギ2匹を買ったが2千円しなかった がく〜(落胆した顔)

IMG_8977.JPG

IMG_8981.JPG

水槽からすくい上げた活きのいいヒラメは、
その場で5枚におろしてくれる。

IMG_8988.JPG

IMG_8992.JPG

IMG_9117.JPG

急いで自宅に戻り、瀬戸内海のご馳走を食べた。
大満足!! わーい(嬉しい顔) わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月18日

王城山(横島山)258.2m ,切石山228m

本日は、海の恵みを目当てに
福山市内海町(横島)の山を歩いてきました。 わーい(嬉しい顔) グッド(上向き矢印)

IMG_8914.JPG
(iPhone用 広角レンズ使用)

本日のコース&タイムはつぎのとおり。

横山海岸駐車場(9:55) → ふれあいの森登山口(10:07)
→ ふれあいの森山頂(10:16)
→(ふれあいの森登山口の道を挟んで)王城山登山口
→ 王城山山頂(11:15) → 切石山山頂(11:30)
→ 横山海岸駐車場(12:50)

IMG_8902.JPG

IMG_8922.JPG

IMG_8928.JPG

IMG_8931.JPG

IMG_8955.JPG

すばらしい景色を堪能した山歩きの後は、
海の恵みの買出しです。 わーい(嬉しい顔)
つづく。
posted by M at 23:59| Comment(0) | 山歩きの記憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月17日

ぼたん鍋

仕事帰り、原田温泉に立ち寄ると、
(今まで気づかなかった?)板に書かれた文字が目に留まった。

「猪肉あります」 がく〜(落胆した顔) わーい(嬉しい顔)

IMG_8859.JPG

なるほど、山奥だしイノシシが捕れるんだ。
(最近は島でも多いらしいが、、)

ということで、買って帰りました。 グッド(上向き矢印) わーい(嬉しい顔)

IMG_8897.JPG

IMG_8898.JPG

夕食の「ぼたん鍋」に大満足。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月16日

迷える小鳥

小生がまじめにオシゴトをしていたところ、
席の後ろの窓でバンという音がした。

見ると小鳥がいる。
窓ガラスがわからず、ぶち当たったんだ。 がく〜(落胆した顔)

IMG_9022.JPG

見えない壁ってあるよね。って、
どこか共感して、仕事に戻った。 ふらふら
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月15日

(旧)0番線のうどん

移転してはじめて、
広島駅の「驛麺家(えきめんや)」に行った。
(もとの0番線の立ち喰いうどん屋さん)

IMG_8842.JPG

IMG_8842.JPG

店の雰囲気は変わったが、かわらない味でよかった。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月14日

尾道よいとこ

本日は、電車通勤だったので、
仕事帰り、尾道で寄り道。

アナゴが食べたかったんだよねぇ〜、と1軒目。

IMG_9101.JPG

仕上げは、「風月」のうどん。 わーい(嬉しい顔)

IMG_8854.JPG

IMG_9103.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 名店・名所のご紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月13日

Apple WATCH

ふらっと立ち寄った広島のエディオン本店。

店内に入ると、警備員がいて、
その後ろには、アップルウォッチの看板がド〜ン。
ショーケースが目に飛び込んだ。

IMG_8838.JPG

えっ!!! (4/10から予約が開始された)
アップルウォッチがあるの!!!? がく〜(落胆した顔) グッド(上向き矢印)

(中四国では、広島のエディオン本店のみの展示だそうです)
そんなこととは、知らなかった小生にとってはサプライズ。 わーい(嬉しい顔)

客は数名しかおらず、予約なしでも見ることができた。 わーい(嬉しい顔)

IMG_8823.JPG

IMG_8833.JPG

IMG_8835.JPG

やっぱり、アップルはいい。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月12日

田舎の風景

御調からの帰り、
原田温泉に寄りました。

のんびりした春です。 わーい(嬉しい顔)

IMG_8822.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月11日

青影山275m ,奥山390.5m

晴れが少ない4月の初旬ですが、
この土日は、天気がよさそう。 グッド(上向き矢印)

ということで、
本日は、因島の山を歩いてきました。 わーい(嬉しい顔)

本日のコース&タイムはつぎのとおり。

青影山(中庄)登山口(10:00)→青影山(10:35)
→大山(11:00) →大山峠(11:25)
→奥山(観音山)(12:15-13:00 昼食を含む)
→大山峠(13:25) →青影山(中庄)登山口(13:55)
→ホテルいんのしま(入浴)

登山口
IMG_8725.JPG

前日の雨で道は川になってました。
IMG_8741.JPG

瀬戸の島々を見ながら歩きます。
IMG_8747.JPG

IMG_8762.JPG

登山道には、石仏が並んでいます。
IMG_8791.JPG

IMG_8789.JPG

下山後の因島公園(ホテルで入浴)
IMG_8807.JPG

楽しく歩きました。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月10日

ウォームアップ

ネットでトレーニングウェアを購入。 わーい(嬉しい顔)

20150410_1.jpg

モデルがいいと、つられてしまう。 ふらふら
posted by M at 23:59| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月09日

カイドウザクラ

我が家の庭にある海棠(カイドウ)桜も見ごろを迎えています。
春ですねぇ。 わーい(嬉しい顔)

IMG_8686.JPG

正式名称は、花海棠(ハナカイドウ)
バラ科リンゴ属
(ちなみに桜はバラ科サクラ属)

posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月08日

ブログをはじめて

ブログをはじめて、8年が過ぎました。
(遅れながらも、毎日の記録を書いています)

9年目に突入します。
引き続き、よろしくお願いします。 わーい(嬉しい顔)


いつもの春の風景(千光寺を望む)
IMG_8690.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月07日

キャンピングカーフェスタ

キャンピングカーフェスタ in 広島 の案内ハガキが届いた。

IMG_8707.JPG

今のところ、
車中泊も十分できるので、愛車スパイクで満足しているが、
見るとほしくなるんだろうなぁ〜。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月06日

ハンドルにテーブルを

春らしくなってきました。 グッド(上向き矢印)
きれい好きなオートキャンパーの
活動時期が近づいてきています。

ということで、
運転席で手軽に使えるテーブルを購入。 わーい(嬉しい顔)

IMG_8705.JPG

車内用テーブルは、これで3つ目。
3つとも、いつも車に乗せています。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月05日

クリスタルキーパー

今日は、ガソリンスタンド(エネオス)で、
1年間ノーメンテナンスというガラスコーティング(ポリマー)をした。

前回は2014/08/27 だったので、早めのメンテナンス。
毎日、長距離を乗っているからね、大切にしてあげないと。

IMG_8693.JPG

車内清掃やガラス撥水コーティングもしてもらい、
キレイになった。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月04日

電車の旅

本日は、広島まで列車の旅。

20150404_1.jpg

往復、在来線でゆっくりでした。
たまには、いいものです。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月03日

夜桜

本日は、広島で職場の歓送迎会。

会が終わって帰り道、小雨の降る中
夜桜の下を歩いて駅へと向かった。

IMG_8683.JPG
posted by M at 23:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月02日

桜 満開です。

尾道の桜、満開です。 わーい(嬉しい顔)

IMG_8535.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月01日

転院

親父の病院が変わります。

ということで、
本日は、午後お休みをとって、
車での転院や、新たな入院の手続きを行った。
(宇部っ子がいてくれて、何かと助かった)

こちらの病院には、長くお世話になりました。
IMG_8368.JPG

今度の病院では、リハビリが中心になります。
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。