2015年02月28日

尾道よいとこ

宇部っ子と一緒に尾道の蕎麦屋に行った。 わーい(嬉しい顔)

IMG_8123.JPG

IMG_8133.JPG

IMG_8128.JPG

IMG_8130.JPG

悔しいが、おいしい。 ふらふら
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月27日

イベント予告

20150226.jpg

アップルは現地時間で3月9日AM10:00(日本時間 3月10日AM2:00)から、
スペシャルイベント Spring Forward を開催すると発表した。
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月26日

夜霧に煙る

仕事帰り、
高速道路は、ひどく霧に煙っていた。

IMG_8116.JPG

湯煙につかって帰宅した。 わーい(嬉しい顔)

IMG_8118.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月25日

ソーラーライトの電池

花壇のソーラーライトの
電池交換をしたのが11月のこと。

その時の記事は、コチラ >>

しかし、元気よく光っていたのは、わずか数日だった。
せっかく充電式の電池を購入したのに、、、と
残念に思いながらいた。 ふらふら

で、今日、ふとホームセンターにいくと、
「ソーラーライト用充電式電池」なるものを発見。

IMG_8112.JPG

(専用の意味がよくわからないが、、)
購入してみた。(設置は後日)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月24日

確定申告準備開始

今年も確定申告の時期がやってきた。 ふらふら

オヤジの確定申告をするために、
昨年の記憶をたどり、準備開始。

20150224.jpg

まず必要書類を探すのに時間がかかる。 もうやだ〜(悲しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月23日

ついに痛風?

人間ドックで、
尿酸値が高いと指摘されていたが、
これまでまったく、痛風の症状がでなかった小生。

が、ついに来たか!! がく〜(落胆した顔)
足の親指が痛む。

20150223.gif

先に発症している手タレ君にメールを入れた。
「痛風かも。。」

夕刻、小生が電話をすると、
(うれしそうな声で)
「はい。こちら痛風クラブですぅ〜」と手タレ君。

「会員番号2番のM ですが、、、、」
と、痛風のお悩み相談を聞いてもらった。 もうやだ〜(悲しい顔)

手タレ君の痛風動画はコチラ>>
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月22日

職員旅行(二日目)

本日のコースはコチラ。

竹久夢二生家
IMG_8070.JPG
(竹久夢二と淡谷のり子が一緒に写った写真を見て驚く)


牛窓オリーブ園
IMG_8072.JPG

ホテルでの昼食
IMG_8079.JPG

旧閑谷学校
IMG_8094.JPG

IMG_8090.JPG

明日からまたオシゴト。 もうやだ〜(悲しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月21日

職員旅行(一日目)

本日より一泊二日で(バス)職員旅行。

一日目は、世界遺産の姫路城と
大石神社(赤穂浪士(+1)を祀る)に行きました。

IMG_8045.JPG

IMG_8056.JPG

IMG_8066.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月20日

宇部っ子の送迎

実は、小生の職場の近くに住んでいる広島っ子。

その広島っ子に会いに行きたいと宇部っ子。
(春休みの宇部っ子は楽しそうだ)

宇部っ子を仕事に行くときに送り、
仕事帰りに迎えに行った。

帰り道、少し寄り道。
東広島にある広島県最大級の前方後円墳
(現在は公園として整備されている)「三ッ城古墳」を見に行った。

IMG_8024.JPG

IMG_8020.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月19日

町のとんかつ屋さん

町内に、とんかつ屋さんがあることに
これまで気が付かなかった。
(手タレ君の実家のすぐ裏なのに、、)

ということで、初暖簾。 グッド(上向き矢印)

IMG_8025.JPG

IMG_8026.JPG

味は、丁寧でおいしい。 わーい(嬉しい顔)
(夜は8時まで)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月18日

尾道よいとこ

宇部っ子に
尾道の味を教えるため、つたふじに案内。 わーい(嬉しい顔)

IMG_7997.JPG

IMG_7998.JPG

味に大満足の宇部っ子。
尾道のラーメンなら、やはり、ここは行っておかないとね。 グッド(上向き矢印)
posted by M at 23:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月17日

盆栽

宇部っ子の梅の盆栽、
開花しました。 わーい(嬉しい顔)

IMG_7955.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月16日

あんま

昨日、手タレ君に紹介でマッサージに行った。

普通の民家に「あんま・指圧」の看板。
(「あんま」とは、懐かしい響き。)

IMG_8013.JPG
按摩の按とは「押さえる」、摩とは「なでる」という意味だそうだ。

2時間半も丁寧にマッサージしてくれ、
料金が格安の2500円。 がく〜(落胆した顔) わーい(嬉しい顔)

時間があるときにまた行きたい。
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月15日

お家「お好み焼き」

おばちゃんから、
「お好み焼きを食べにおいで」と呼んでもらった。

IMG_8009.JPG

懐かしい家の味だ。 グッド(上向き矢印)

IMG_8012.JPG

幼いころは、キリンレモンを飲みながら食べていたが、
今は、ビール。 ビール わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月14日

チョコ

バレンタインデーでチョコをもらった。

IMG_8008.JPG

宇部っ子からは、手作りチョコ(味見用)をもらった。

IMG_8119.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月13日

鶏卵うどん

先日食べた、玉扇の鶏卵うどん。

IMG_7843.JPG

本日の会(賀茂川荘)の帰り、
行きたかったなぁ。
posted by M at 23:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月12日

柚子こしょう

小鹿田焼を見学に行ったとき、
立ち寄ったお蕎麦屋さんで
お土産にと購入した「柚子こしょう」が大ヒット。 わーい(嬉しい顔)

鍋やうどんに、最高だった。

IMG_7954.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月11日

宇部の夜

九州への日帰り旅の夜、
宇部に着いたのが、遅い時間だったので、
近くの居酒屋で食事をした。

20150207_04.JPG

20150207_05.JPG

しっかりと飲み、小生が、仕上げを注文しようとすると、
「つぎに案内したいお店がある」と宇部っ子。

で、案内されたのは、
なんと、高架橋の下に一軒ポツリとある「屋台」。 がく〜(落胆した顔)

20150207_03.JPG

20150207_01.JPG

気さくなお店の人と話しながら、楽しく飲んだ。ビール

20150207_02.JPG

宇部っ子もなかなかやる。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月10日

小石原焼きの絵皿

先日、見学に行った
小石原焼の窯元で購入した絵皿。

IMG_8108.JPG

このお皿はアルパークには売っていない。

アルパークでも購入可能な器の記事はコチラ >>
posted by M at 23:59| Comment(0) | 蕎麦打ちの道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月09日

桑子アナ最終日

NHKのニュース「おはようひろしま」の桑子アナウンサー、
東京アナウンス室に異動のため、今日が最終日でした。 もうやだ〜(悲しい顔)

20150209_1.jpg

4/11からのブラタモリを楽しみにしてます。

【追記情報】
なんと! BSでやっている子ども番組「ワラッチャオ!」の
おねえさん役も3月末で終わるそうだ。

20150209_2.jpg

このギャップがよかったのに。残念。
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月08日

説明会

金曜日から宇部に来ている小生。
(すっかり遊びすぎて、本来の目的を忘れそうになっていたが)
本日が、メインの目的である
宇部っ子の今後につながる説明会。

20150208-4.JPG

しかし、観光気分が後を引き、
ここでも、ヘリコプターの見学が一番(小生的に)盛り上がった。 わーい(嬉しい顔)

20150208-1.JPG

20150208-2.JPG

20150208-3.JPG

説明会の内容は、(昨夜合流した)上さんが
ちゃんと聞いていたので心配なし。
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月07日

小石原焼と小鹿田焼

宇部から九州は近い!ということで、
朝起きて福岡・大分行きを決めた。 わーい(嬉しい顔)

宇部っ子にぜひ、
小生が蕎麦器として使っている小鹿田焼(おんたやき)の里を
見せたかったのと、
小生は、小鹿田焼の兄弟釜である小石原焼(こいしわらやき)の窯元を
見に行きたかったからだ。

20150207_17.JPG

まずは、小石原焼(福岡県小石原村)から見学。
さすが小鹿田焼の兄弟釜なので、よく似ている。

20150207_15.JPG

道の駅にある物産館「陶の里館」では、
村内50軒にものぼる窯元の作品を一堂に展示・直売していて、
20150207_14.JPG

気に入った窯元があれば、実際に行ってみるといい。
20150207_13.JPG

小石原焼をじっくりと見て回った後、小鹿田焼(大分県日田市)に移動した。

到着してすぐ、
昼食に、村に1つしかない飲食店で、蕎麦を食べる。

20150207_12.JPG

20150207_09.JPG

20150207_11.JPG

20150207_10.JPG

小生の蕎麦器を(特注で)作ってもらった窯元を訪ね、
実際に作っている作業を見せてもらうなど、
のんびりと町を見学して、宇部に帰った。

20150207_08.JPG

20150207_07.JPG

やはり、小生は、素朴な小鹿田焼がいい。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月06日

宇部で映画「深夜食堂」

日曜日、宇部での行事(説明会)に参加するため、
本日より宇部入り。 わーい(嬉しい顔)

まずは、新幹線で新山口まで行って宇部っ子と合流。 グッド(上向き矢印)
(広島から新山口まで30分)

20150206_09.JPG

遅い昼食は宇部っ子が薦める「尾張屋」で
味噌煮込みきしめん。

20150206_08.JPG

20150206_07.JPG

カッタの湯で入浴した後、
本日のお楽しみ 映画「深夜食堂」 グッド(上向き矢印)
映画館を2人占めして鑑賞。

20150206_04.JPG

20150206_03.JPG

その後は、宇部の工場夜景を見ながらドライブして、

20150206_0.jpg

夕食は、焼肉を堪能した。

20150206_02.JPG

20150206_01.JPG

映画に食事にと楽しき時間、心も胃袋も満たされました。 わーい(嬉しい顔)
明日は何して遊ぼうか。
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月05日

新幹線に乗る前に

昨日の広島出張の帰り、
まだ「三心」も「三冠王」も開いていない
早い時間だったので、
駅西の「まるびや」に初めて行った。

IMG_7834.JPG

前のお店より狭くなっていたが、
2度づけ禁止の串カツは健在。 ビール

その後は、「三心」でイッパイ飲んで
新幹線に乗った。

IMG_7837.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月04日

西広島の蕎麦屋さん

本日は、広島市内でオシゴト。
仕事の合間、久々に「はっぴ」で蕎麦を食べた。

IMG_7828.JPG

IMG_7830.JPG

蕎麦を打たねば。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月03日

ワカコ酒

「三心」のつかちゃんに紹介されて、
見ている「ワカコ酒」。

なんでも、「深夜食堂」「孤独のグルメ」「ワカコ酒」は
セットなんだそうだ。 わーい(嬉しい顔)

20150202_1.jpg

“酒呑みの舌”を持って生まれた26歳のOL・ワカコが、
さまざまな場所をさすらい、女ひとり酒を堪能するグルメドラマ。

posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月02日

メロンパン

先日のパソコン講習会のお礼にと、
Mコン君からもらった呉の名物「メロンパン」。

IMG_8015.JPG

ずっしりと重い。 わーい(嬉しい顔)

IMG_8014.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月01日

ラーメン定食

遅い昼食、蕎麦を食べようと尾道の「笑空」に行ったら、
売り切れで終わっていた。

ならば尾道ラーメンと、
尾道向島にある「ばんや」に行った。

ラーメン定食のラーメンを撮り忘れた。
20150201.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。