いよいよ「そば打ち」の日。
天気はあいにくの雨、
湿度も高く、ムシムシしています。
(湿度を気にするとは、さすが、そば打ち人)
花のたくさん咲いた、きれいな庭です。
そば屋さんの静寂があります。
先生(お店の店主)への挨拶の後、
さっそく粉を振ります。打つのは、二八そば。
まずは、水回し。
(水を入れて、そばに水分を均等に含ませます)
粉が集まり、練ってそば玉にすると、
(くくり → 菊もみ → へそ出し)
つぎは、のし棒で延していきます。
(地延し → 丸出し → 四つ出し → 本延し)
生徒は先生の話をよ〜く聞きます。(真剣)
最後は、たたみ → 切り で完成です。
約1時間程度で、お蕎麦は完成。
(先生にたくさん手伝っていただきました)
自宅に戻り、ゆでておいしくいただきました。
さすがに、自分が打った蕎麦は最高!!!!
応援クリックをよろしく。 ↓↓
クリサポメンバー登録募集中!