2011年09月30日

広島駅北口

本日は飲み会です。 ビール

広島駅北口からスタート。
駅周辺での飲みも久しぶりです。 グッド(上向き矢印)

それにしても、北口は賑やかになったなぁ〜。 わーい(嬉しい顔)

20110930.jpg

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月29日

家具の街。

本日のオシゴトは家具の街。

体育館のデザインも家具調か?
すばらしいデザインです。 わーい(嬉しい顔)

20110929.jpg

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

来年の手帳

毎年、使い慣れた手帳を購入して使っている。
使い始めて何年目になるだろうか?

本屋さんで目にしたとき、
なくなってはいけないので、
すぐに購入するようにしている。

まだ9月だが、来年の準備を始めた。

20110928.jpg

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

4連休明け

4連休明けの本日。
カラダは鉛のように重い。 バッド(下向き矢印)

遠くを眺めて一日を過ごした。ふらふら

20110927.jpg

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月26日

中華三昧

家からほど近い中華料理のお店。

久々に行ってみた。
コースで注文し、中華を満喫した。 わーい(嬉しい顔)

20110926_1.jpg

20110926_2.jpg

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月25日

若葉マークと宇部

若葉マークに同乗し、
ドキドキの日帰り宇部ドライブ。

今年の2月にお世話になった宿に立ち寄ると、
丁寧にもコーヒーのおもてなしを受けた。

また、
現地では、愉快な業者の方々の案内でドライブも。

いい街です、宇部。わーい(嬉しい顔)

宇部ラーメンも旨い!
20110925_1.jpg

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月24日

テザリング成功

4連休の2日目。
昨日の山歩きの疲れも心地よい。 わーい(嬉しい顔)

さて、9/21の記事のとおり、
Android携帯改造(root化編)にチャレンジした小生。

無事にroot化に成功すると、
このたびの改造の最大の目的
Android携帯を「テザリング」できるように設定した。

barnacle wifi
barnacle.png

テザリングを簡単にいうと、Android携帯のパケホーダイを利用して
携帯そのものをWiFiの基地にしてしまうこと。
(ポケットWiFiのような使い方ができるようになり、
 しかも、パケホーダイだから追加料金もかからない)

20110924_2.jpg


これで、iPadが
スマートフォンからのWiFi接続で、
インターネットができるようになった。
iPadの3G契約は解約だ〜! わーい(嬉しい顔)

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月23日

龍頭山

本日は、秋空の晴天なり。
sakuzzoさんと、いざ山へ!!! グッド(上向き矢印)

20110923_4.JPG

本日のコース&タイムはつぎのとおり。

横川駅前バス乗車(6:50) →バス停「龍頭山登山口」到着(8:25)

→龍頭山登山口(8:40) →駒ヶ滝(9:08−9:15)
→前龍頭836m(9:51) →中龍頭878m(9:57)
→龍頭山山頂928.4m(10:11−13:10)→バス停「掛札」下山(14:02)

20110923_0.JPG 20110923_1.JPG

→バス乗車(14:02)→龍頭山登山口(14:05)
→どんぐり村_龍頭温泉_どんぐり荘(14:16−)
→どんぐり村_どんぐり庵(14:56−)
→どんぐり村_龍頭の里(16:35−)

20110923_2.JPG 20110923_3.JPG

→バス停「龍頭山登山口」出発(17:29−) →横川駅前着(18:52)


1時間半、バスに揺られてたどり着いた「どんぐり村」。
登った山頂は、すばらしい景色が待っていた。
ハチクマを探す会のメンバーや山ガールも楽しそう。 わーい(嬉しい顔)
小生達も負けじと山頂居酒屋でちゃんちゃん焼きにてイッパイ。ビール

山を下っては、温泉とおいしいお蕎麦を満喫。

遊び疲れて、帰りのバスはグッスリでした。わーい(嬉しい顔)


久々のブログ記事に、応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(0) | 山歩きの記憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

いい季節になりました。

明日から小生、4連休であります!!

その1日目の明日は、sakuzzoさんと山歩きを計画。わーい(嬉しい顔)

日頃は、料理などまったくできない小生だが、
山では頑張って腕を振るうことにしている。←炒めるだけの簡単料理
(おいしいビールが飲みたいからねぇ〜)ビール

「山と渓谷」のサイトを見ながらお勉強 >>

20110922.jpg

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月21日

Android携帯改造(root化編)

せっかく、アイコンや壁紙をiPhone風にしたのだから、
ブログ掲載し、記録しておきたいと思った小生。

しかし、悲しいことにAndroid携帯は、
画面キャプチャが簡単にはできないのだ。ふらふら

画面キャプチャするには、なんと、
root化といって、自身のスマートフォンを
ハッキングするような行為をしないとできない。
(一部、root化しなくてもできるアプリもあるようだが、
 設定がそれなりにめんどうである)

20110921.jpg

そこで、root化にチャレンジすることに、、、。
この、root化はさらなる拡張を生むことになる。 続く。

20110921_1.jpeg

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月20日

Android携帯改造(アイコン編)

スマートフォンの改造に着手。

まずは、身近なアイコンの変更から。

利用するのは、
ADW LauncherとiPhone VO Theme

この「iPhone VO Theme」は、
アイコンや壁紙をiPhoneそっくりに変更できるのだ。

いつも携帯を変えるたびに、このような作業を繰り返している。 わーい(嬉しい顔)
(なら、iPhoneを買えよって言わないでね)

20110920.jpg

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月19日

3連休最終日

3連休の最終日。
昨日の修行の疲れ(?)を癒して、一日を過ごした。

そして、夜は家族で三冠王へ。 レストラン
日頃、家族と行動を共にすることのない小生に
常連客のAKちゃんも驚き顔。 がく〜(落胆した顔)

AKちゃんの彼女と共に賑やかに飲み、三連休を締めくくった。ビール わーい(嬉しい顔)

20110919.JPG

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月18日

滝行

金曜日、
自分の未熟さを再確認した小生。 もうやだ〜(悲しい顔)

まだまだ、修行が足らぬ。パンチ
滝に打たれ、雑念を払い身を清め、精神鍛錬。

と、湯来町の湯の山温泉へ。 わーい(嬉しい顔)

20110918_1.JPG

江戸時代には広島藩主・浅野家の湯治場として栄えた開湯1200年の歴史ある古湯。
流れ落ちてくる源泉に打たれ、その後は、お湯に入りのんびり。
岩肌を流れる水に苔がむす。

20110918_2.JPG 20110918_3.JPG

清められるわぁ〜。



20110918_4.JPG

もう秋ですね。

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!


posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月17日

世界終末

昨日、西条からの帰り、
電車が途中で止まり、約1時間30分以上かけて
ようやく広島駅で下車。

三冠王に、遅くに入店し、遅くまでのんびりした。 ビール わーい(嬉しい顔)

ということで、本日は、ベッドの上でゴロゴロ。

そこで、「寝転がってDVDが見れたらいいのになぁ〜」なんて考えていたら、
ありました!!
家のパソコンにDVDをセットしておいて、
それをiPadで操作し、無線で映像を飛ばして、
iPadで鑑賞するというソフトが!!

20110917.jpg

感動ものですよ。すごい時代ですねぇ〜。

そして、鑑賞した映画は、コチラ ↓
20110917_2.jpg



古代マヤ人が2012年に訪れるとしていた世界の終末が近づいている。
いいのかゴロゴロしていて!! ふらふら

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月16日

杉玉

本日、西条にて、、、「杉玉」を発見。

日本酒の造り酒屋の軒先ではない。西条駅。がく〜(落胆した顔)

20110916.JPG

さすが、酒どころ「西条」。
「酒まつり」も近い。

20110916_3.jpg

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月15日

黒い真珠

家に帰ると、
三次のピオーネが届いていた。

とても、みずみずしく早速にいただいた。

20110915.JPG

果物の美味しい季節。

心遣いに感謝です。 わーい(嬉しい顔)

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月14日

3連休は、、

週末は3連休。わーい(嬉しい顔) グッド(上向き矢印)

しかし、またもや台風が接近中である。 ふらふら
誰かが、小生の休みを邪魔している。 ちっ(怒った顔)

20110914.jpg

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

唐柿(とうがき)

本日は、オシゴトをお休みし、
オヤジと久々のドライブに出かけた。

その帰り、
「唐柿」を食べた。
(オヤジはイチジクとは言わず、唐柿という)

20110913.JPG

昔、我が実家の裏にも2本の「唐柿」の木があった。
この時期、朝、たくさん実っていた。

不老長寿の果物とも呼ばれるイチジク。
オヤジの大好物だ。 わーい(嬉しい顔)

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月12日

週が始まった。

気持ちのよい道を歩いていきたいが、、
なかなか険しい。

ぼちぼち行こう。

20110912.JPG

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

よっちゃん

昨日、
矢吹沙織さんの個展に行く前の腹ごしらえ。

地下にもぐり、好日山荘の横を通り抜け、
その突き当たり、「よっちゃん」。

20110911_1.JPG

こんな地下の一番奥にあるお店だが、
いついっても、たくさんのお客だ。

美味しいお店はみんなよく知っている。 わーい(嬉しい顔)

20110911_2.JPG

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!


posted by M at 23:59| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月10日

個展&トークショー

本日は、
矢吹沙織さんの個展&トークショーに行って来ました。
(会場で悪役俳優「柿 辰丸」さんとバッタリ。
 一緒にトークショーを聞きました。 わーい(嬉しい顔)

20110910_1.JPG

矢吹さんのすばらしい作品の数々や、
トークショーでは作品の原点となる故郷や家族の話が聞けて
とてもよかったです。

20110910_2.JPG

ますますのご活躍を心から祈っています。


   高校時代のクラブの話がなかったので、
   「高校時代は何のクラブをされていたのですか?」と
   質問しようとしましたが、やめときました。


応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!
posted by M at 23:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月09日

矢吹沙織さんを囲む会

本日は、
現在、そごう広島で個展開催中の矢吹沙織さん
を囲む会に参加。

場所は、Qガーデンのすぐ裏、「二毛作」。

20110909_1.JPG

2007年11月、東城に矢吹沙織さんを訪ねた面々での会である。
 そのときの記事はコチラ >>

その全員が集い、とても楽しい会でした。グッド(上向き矢印)

20110909_2.JPG

楽しさで飲み干したコップで〆の乾杯。わーい(嬉しい顔)

個展は、12日(月)まで。

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月08日

穏やかな海

旅の間、日本海を見てきたからか、
瀬戸内海の海を見ると、
その穏やかさが懐かしい。

小生が見て育った海だ。

20110908.JPG

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月07日

帰りの寄り道。

昨日、旅の終わり、
米子道を南下し、中国自動車道で広島に帰る途中、
「東城」インターで降りて寄り道。

20110907_1.JPG

ちょうどお昼だったので、
香川飲食店で、かんとう煮とみそ汁でご飯を食べた。
変わらないおいしい味に大満足。わーい(嬉しい顔)

お店の様子はコチラ >>


20110907_2.JPG

帰りには、このお店特製の
辛子しょうゆタレをお土産にいただいた。わーい(嬉しい顔)

20110907_3.JPG

その後、大学時代の友人T君宅を訪問。
数年ぶりにT君とお母さんとも会え、しばし歓談。
次に、焼き肉屋「福ちゃん」のお母さんに挨拶をし、東城を出発。
懐かしいので上帝釈の横をとおり、庄原まで。
庄原では、元のチームメイトで後輩のT中と再会し、歓談した。

旅の最後、いい思い出になった。

そして、本日はオシゴトで再び浜田道を北上。
もう一周、したくなる気分だった。

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

旅の経過(3日目:最終)

2泊3日の旅の最終日。

皆生温泉の朝風呂でスタートし、 いい気分(温泉)
最終目的地へと車を走らせた。

走る道はまさに森林浴。 わーい(嬉しい顔)

20110906_3.JPG

標高をぐんぐんと上げ、目指したのは西日本最高峰「大山」(の入り口)

20110906_4.JPG

朝日を浴びて、蒸気の上がる大山寺への階段。

20110906_5.JPG

大神山神社もしっかりと朝日に照らされていました。

20110906_6.JPG

大神山神社の裏に登山口(行者谷コース)がありますが、本日は、ここまで。

20110906_7.JPG

さて、そろそろ旅も終焉のようです。
なごり惜しいですが、、、、、、、
現実へのバイパス、高速米子道を南下し、帰路につきました。

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 10:30| Comment(2) | 旅のすゝめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅の経過(3日目:その1)

境港で朝を迎えた。(写真は、境水道)

20110906_0.JPG

早朝 5:30 境港の市場に車を走らせたが、
「関係者以外は立入禁止」とある。

それでも突入し、市場の活気だけを遠目に見た。
市場に来られた人に聞くと、
市場によくある「漁師さんたちが朝食をとるお店」は、
境港にはないそうだ。
(朝から刺身でイッパイ呑んで、再び寝ようという計画は断念 もうやだ〜(悲しい顔)

それならば、、、と、
弓ヶ浜海岸を走り、米子方面へ。

20110906_l.JPG

向かったのは、「皆生温泉 汐の湯」。
(朝6時から入浴できるのが嬉しい)

20110906_2.JPG

海を見ながら朝風呂を満喫した。わーい(嬉しい顔)
(早朝タイム10:00まで、300円也)

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 08:00| Comment(0) | 旅のすゝめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月05日

旅の経過(2日目:その4)

夕食のお店や寝る場所、お風呂も決めたので、
境港を拠点に、夕刻のしばしのドライブ。

向かったのは、美保関。

ここで、すばらしく感動したのは「美保神社」である。

20110905_5.JPG

右殿に大国主神の子の事代主神、左殿に大国主神の后の三穂津姫命を祀る。
「事代主神」は、漁業・商業を始め、広く生業の守護神として敬仰。
一般的には「ゑびすさま」として有名で、
全国各地にあるゑびす社3385社の総本社として、広く敬い親しまれてきた。
当社の本殿は「美保造(みほづくり)」は、国の重要文化財に指定されている。

小生もいつも敬ってきたエビス様だよ。

20110905_6.JPG

知らなかったなぁ〜。がく〜(落胆した顔) わーい(嬉しい顔)

美保関の先、「世界の歴史的灯台百選」にも選定されている「美保関灯台」

20110905_4.JPG

境港に戻り、お風呂上がり、歩いて夕食のお店へ向かう。

夜は、恵比寿様の鯛にも負けない「ハマチのかぶと焼き」(デカイ!!)と
土地の方々との会話で美味しいお酒を飲み、
今回の一人旅の最後の夜を楽しんだ。 わーい(嬉しい顔)

20110905_7.JPG

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(3) | 旅のすゝめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅の経過(2日目:その3)

午後もさらに車を東に走らせた。
宍道湖を横目に、さらに東へ。 わーい(嬉しい顔)

20110905_1.JPG

米子から北上。

「境港になんか用かい?」とブロンズ像が聞いてくる。

20110905_2.JPG

「気ままな一人旅です」と答えると、閻魔様に怒られそうだ。

20110905_3.JPG

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 16:30| Comment(3) | 旅のすゝめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅の経過(2日目:その2)

朝風呂でさっぱりした後、
再び東に向かって出発。

朝食をとった後、
まずは、出雲大社、参拝。
その後、歴史博物館を見学しました。

DSC_1004-1.jpg

お昼:出雲の昼食といえば、やはり、割子そば。

出雲ワイナリーのすぐそば、
「そば縁」でおいしく食べました。

DSC_1011-1.jpg


応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 12:30| Comment(2) | 旅のすゝめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅の経過(2日目:その1)

朝6:00起床、
車を走らせ、再び温泉津温泉へと戻った。

今朝は元湯温泉「薬師湯」にて朝風呂。いい気分(温泉) わーい(嬉しい顔)
(料金は、350円也)

DSC_0999-1.jpg

貸し切り状態で、
素晴らしいお湯でした。 グッド(上向き矢印)

DSC_1000-1.jpg

のんびり朝食をとりながら、ブログ更新中。
今日はどこまで行こうか、、、、。

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 07:30| Comment(7) | 旅のすゝめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月04日

旅の経過(1日目:その3)

行動が遅れ、寝る場所を探すのに手間取ったが、
いい場所を見つけ、無事に確保。わーい(嬉しい顔)

大蛇ににらまれながら
夕食を済ませ、 ビール
寝床につきました。

DSC_0997-1.jpg


応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:58| Comment(0) | 旅のすゝめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅の経過(1日目:その2)

温泉津温泉に来ました。

「発見されてから千三百年の歴史を持つ元湯は、
 温泉津に永らく湯治場としての評判をつくってきた由緒ある温泉。
 戦国時代や江戸時代は
 石見銀山から産出される銀の積出港にもなったことから大いに栄えた」とある。

20110904_5.JPG

温泉津温泉についてすぐ
元湯温泉 元湯「泉薬湯」に入りました。

DSC_0989-1.jpg


20110904_7.jpg

町は、鄙びた温泉街ですが、歴史や情緒があって
ステキな温泉です。

20110904_1.JPG

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 18:30| Comment(1) | 旅のすゝめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅の経過(1日目:その1)

お昼を過ぎて、浜田に来ました。わーい(嬉しい顔)

浜田をぐるりとドライブした後、東に向かいました。

DSC_0974-1.jpg


国民宿舎「千畳苑」前の国府海水浴場や石見海浜公園にも行きましたが、
台風の影響で強い雨風、波もすごかったです。
仕方ないですね。

20110904_3.JPG

それにしても、サーファーの人たちは勇敢です。
(無謀とも思える)

20110904_2.JPG

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 16:00| Comment(1) | 旅のすゝめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月03日

警報だらけ

台風の影響で
どこを見ても、警報だらけ。 雨 もうやだ〜(悲しい顔)
(広島はそれほど影響はなかった)

出発は明日にしようと決めて、
本日はお家でオシゴト。

夜7時から、散髪にでかけ、
その帰り、サウナに寄って、いい気分(温泉)
仕上げにマッサージをしてもらった。わーい(嬉しい顔)

20110903.JPG

サウナの片隅にある「ほぐし屋」。
30分2千円也

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

雨の車中

少し、照れくさいが、
今日聞いた上司の話は心に響いた。
今のシゴトは、大変だけど
こんな上司の下で働けることを幸せに思う。 わーい(嬉しい顔)

午後は、市内でオシゴト。
昼食に、近づく台風による雨の路上を眺めながら、
車中でハンバーガーを食べた。

20110902.JPG

明日の出発は、どうやらムリみたいだな。 ふらふら
家で仕事しよう。

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月01日

台風接近中

だれだ、オレの計画をじゃまするヤツは!! ちっ(怒った顔)

大型で強い台風12号が近づいている。 もうやだ〜(悲しい顔)

20110901.jpg

応援クリックをよろしく。 ↓↓


クリサポメンバー登録募集中!

posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。