2010年06月30日

オススメ

本日は、Dr.K氏と友人の方が飲まれていた三冠王へ合流。

20100630_1.jpg

iPadの話となり、その魅力を熱心に説明。
K氏も「買おうかなぁ〜」とその気になってきたようだ。(イイぞ〜)

程よく飲んで、帰宅するとkouちゃんから
ハワイの新婚旅行のお土産と結婚式のDVDが届いていた。 わーい(嬉しい顔)

20100630_2.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

クールなウェットティッシュ

本日は手タレ君とランチ。

食事での発汗の処理に、手タレ君が愛用しているのが、
ギャツビーの制汗剤ペーパー。

スーっとして気持ちがいい。わーい(嬉しい顔)

顔や手(手タレ君の場合は脇のしたや耳の裏なども)を拭いたあとは、
車内までもキレイにできるスグレモノ。

20100629_1.jpg

20100629_2.jpg

このような二次利用は、車内に異臭をもたらす危険性がありますので、
マネをしないでください。(ーー;)

posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月28日

触ってきました4。

iPhone 4 のデモ機を触ってきました。 わーい(嬉しい顔)

その美しいデザイン。(薄くコンパクト)
画面表示の美しさ(これに一番感動!肉眼ではピクセルの判断不能) がく〜(落胆した顔)
と、かずかずの最新のテクノロジー。

やはりスゴイです、アップル。 わーい(嬉しい顔)

20100628_1.JPG

それでもまだ、おサイフケータイとワンセグにこだわるのか!
と自問自答を繰り返す。 ふらふら
posted by M at 23:59| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

大雨警報

この土日は、一度もまったく家から出ることなく、
パソコンに向かい、コツコツ、コツコツとプログラミング。 ふらふら
(でも、この2日間で結構進んだ。わーい(嬉しい顔)

知らない間に、大雨警報が発令中。
(職業柄、警報は気になるのだ)

明日も出るかな〜。

20100627_2.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

I'll belong

休日の習慣となったプログラミング。

ウィークデーに構想を練り、
休日に時間をかけて、作り上げていく。

プログラムに行き詰まると、
ベットでiPadに触れて気分転換。わーい(嬉しい顔)


YouTube に懐かしい動画があった。


posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月25日

いつの間にか

今週の仕事が終わった。
一週間があっという間だが、クタクタである。

ということで、週末の寄り道。

三冠王に行くと珍しく最初の客であった。
(早い時間だったからか?)

それもつかの間、次々と常連客が来店。
たちまちいつもの賑やかさとなった。

みんな週末を楽しんでいる。わーい(嬉しい顔)

20100625.jpg
本日は、たっぷりチーズに配慮して、そば抜きにしてもらった。
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

いい人?

昨日の寄り道で、一緒になった山本隊長。

おもむろにリュックから取り出した珈琲をいただいた。

いい人だったんだ〜。わーい(嬉しい顔) 喫茶店

20100623_2.jpg

(ありがとうございました。美味しくいただいています。)
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

ムシムシ

これだけ湿度が高いと、
体力を余分に消費するようだ。

ということで、週半ばのいつもの寄り道。

涼しき味、生姜のたっぷりのった焼きなすでビールを飲む。わーい(嬉しい顔)

20100623.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

THE_薬

本日は、手タレ君とランチ。
6/12の飲み会で利用した「きりたんぽ」というお店で
はじめての昼定食を食す。
(ボリュームがあっておいしかったぁ〜 わーい(嬉しい顔)

20100622_3.jpg

食事を平らげた手タレ君、
なにやらゴソゴソと薬を出し始めた。

たくさんの薬。 がく〜(落胆した顔)

20100622_1.jpg

聞くと、痛風がまた発症したそうだ。
痛み止めの座薬が、この苦痛をモノ語っている。
(手タレ談:座薬を入れるのも慣れたモンよ)

20100622_2.jpg

過去の手タレ君の痛風動画はコチラ >>
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

iPhone 4

アップル熱は、どこまで上がるのか?

iPadを発売したかと思ったら、今度は iPhone 4 の発売。

6月15日の予約開始で、
予約が殺到したため18日には予約一旦終了が告げられた。

気になる新機能は、テレビ電話の「FaceTime」。

通話のイメージはこんな感じ。

20100621_3.jpg

動画もどうぞ ↓

posted by M at 23:59| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

お勉強の日曜日

最近の週末は、山歩きもせずお勉強の日々。
昨日は、夜が遅かったので朝はのんびりして、
ゴロゴロと勉強を始めた。

今、着手しているのはデータベースを操るSQL言語。
勉強したことはあったが、基本しかやっていなかったので、
実用に耐えれるものをつくるために勉強のやり直し。

ん〜、奥が深い。ふらふら

20100620.JPG
posted by M at 23:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

お荷物

本日は午後、オヤジ殿とのドライブの後、
夕刻から新尾道駅近くで一杯。ビール

楽しく飲んだ後、遅い時間、いい気分で新幹線に乗り込んだ。

ケイタイのアラームをバイブでセットし、
しばしのお休みタイム。眠い(睡眠)

キチンとバイブで目が覚め、
外を見ると、なんだかいつもと景色が違う。がく〜(落胆した顔)
(時間を間違えてセットしていたようだ)

、、、、、、、、またもややって来てしまった新岩国駅。もうやだ〜(悲しい顔)
しかも、本日の最終の上りはすでに発車していて、
折り返す新幹線も、在来線もない。もうやだ〜(悲しい顔) もうやだ〜(悲しい顔)

「明日の朝の始発なら、(荷物扱いで)無料で引き返せますよ。」
と、駅員さん。親切に駅の目の前にあるホテルまで教えてくれた。

結局、かみさんに車で迎えに来てもらい、何とか家までたどり着いた。
深夜の新岩国駅は暗かった。もうやだ〜(悲しい顔)

20100619.JPG
posted by M at 23:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

合流

本日は週末を楽しもうと、Dr.K氏と広島駅で待ち合わせ、
駅ビル内の銀山 LION へ。

サッポロビールの直営店のこのお店で
まずは、黒ビールの生をグッと一杯。ビール
むし暑さを吹き飛ばしてくれる美味さだ。わーい(嬉しい顔)

20100618_1.jpg

プロジェクトの話題で飲んでいた頃、
半年ぶりにS本氏からの電話が入った。

誘いを受けて、Dr.K氏と共に薬研掘の「 季節料理 しおむら」へ。

初暖簾のDr.K氏と相変わらずのS本氏は初対面。
八海山の冷酒を酌み交わし、店の大将や奥さんも加わって
山本隊長の話題も交えつつ楽しく飲んだ。
(大将談: 隊長、たまには来てくださいよ)

仕上げは、Dr.K氏と流川のオロチョンラーメン。
今日も楽しく飲みました。わーい(嬉しい顔)

20100618_2.jpg
posted by M at 23:59| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月17日

気配

先日、手タレ君に尾行されて以来、
駐車場付近になると、周りが気になる。

車から降り、怪しい車がいないかと、
さりげなく辺りを見回す。


怪しい車、、、、、、、いた。もうやだ〜(悲しい顔)

壁からシルバーの軽バンのアタマが、
50cmきざみで、出たり引っ込んだりしている。

こんなことをするのは、ヤツしかいない。ふらふら

20100617.JPG

2010年06月16日

すっ鯨〜

週の半ば、
いつもの寄り道で後半に備える。

やよ福では「鯨の立田揚げ」。
小学校の給食を思い出し、懐かしく食す。

20100616.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

張り込み

本日の勤務を終え、帰宅の途につく。

新幹線の駅近くに借りている駐車場に、
ハンドルを切り返し、白線に沿ってキチンと駐車して
車を降りようとした時、ケータイが鳴った。

「そんなに几帳面に駐車せんでもえぇ〜んよ」がく〜(落胆した顔)


ヤツはすぐ近くにいる。
張りつめた空気が漂った。 どこだ、、、どこから見ている。

見回すと、
道路を挟んだ向かいの駐車場に止めてる車の中、
楽しそうな笑顔の手タレ君がいた。ちっ(怒った顔)

20100615.jpg

雨が降っていたので、短い距離だけど、
駐車場から駅まで送ってもらいました。

2010年06月14日

iPadスタンド

この土日が出勤だったので、本日は代休日。
(休日2日の出勤で1日の休みだけなんて、、涙)

本日も部屋にこもってプログラミング。
行き詰まったところでネットを見ていたら、
おもしろい動画を見つけた。



アップルが好きな人は、どこまでも好きなんだなぁ〜。 わーい(嬉しい顔)

小生がはじめて使ったアップルの名機
「ColorClassicU」の過去記事はコチラ >>

posted by M at 23:59| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

とんぼ返り

本日は、日帰りで大阪出張。
昨年のこの出張では、
姫路で大学時代の友人Shin氏に会うなど、
盛りだくさんに楽しんだけど、、、
今回は立て続けの行事に疲れ、とんぼ返りとした。 ふらふら

毎日の通勤は、「こだま」の小生。
日頃は、「のぞみ」のために
各駅で通過待ちを強いられるが、今日はそのスピードに感謝。

20100613.jpg
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月12日

舟が出るぞ〜

本日は、オシゴト。
(しかも、ムチャクチャ疲れた〜)もうやだ〜(悲しい顔)

正直、今日は早く帰って寝たかった。
なのに!職場の飲み会。ふらふら

こんなに疲れている日になぜやる!!
と、クタクタで行った飲み会も
始まるといつもの調子で楽しき宴。わーい(嬉しい顔) ビール

20100612.JPG
夜遅く、新幹線に乗り、
疲れてボロボロになって広島についた。
(飲んでる時は楽しいんだけどねぇ)

小生、ナント明日もオシゴト。
しかも大阪に日帰り出張なのだ。 もうやだ〜(悲しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

progress

プログラムに取り組む日々。

今日も、あと一歩だけ前に進もう。


posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

見上げる

昨日、ボート部出身K氏と歩いた広島駅北口。
いつも駅の南で遊んでいる小生。
久々に駅北を歩くと、ずいぶん街が変わっていた。

ひときわ目に付いたのが「広島タワー」。 目

見るからに高そうな高層マンションだ。
こんなところ、どんな人たちが住むんだろう?

20100610.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月09日

飲み放題

本日は夕刻、ボート部出身K氏と駅の北口で待ち合わせた。

K氏の紹介で向かった先は
光町にある「炭火ダイニング 小鉄」というお店。

20100609_1.JPG

このお店はとにかく安い。
料理は全品300円で、
驚くのは90分900円で飲み放題なのだ。ビールグッド(上向き矢印)
(その後は30分300円で延長可)

20100609_2.JPG

居酒屋風でテーブル席や掘りごたつ席がある。
(さすがよく飲み歩くK氏、いろいろといいお店を知っています。)

結果、しっかりと飲み過ぎました。ふらふら わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月08日

ジェラート

本日は久しぶりに手タレ君とランチ。

手タレ君が興味がありそうだったので、iPadを持参した。
操作する手タレ君もワクワク顔だ。

20100608.jpg

仕上げにオヤジ二人で海を見ながらドルチェのジェラートを食べた。
(瀬戸田デコみかん味)

20100608_2.jpg

帰りの車でのこと。
運転席の手タレ君、ケースに入ったipadに手を伸ばし何かしている。
見ると爪をたてて、ギリギリと笑みを浮かべながらやっている。 がく〜(落胆した顔)

小生:「何をしょーんなぁ〜、オイ!」
手タレ:「(おとぼけ顔で)え??
     俺がipadを触った証を残しておこうと思って、、。」 ドコモポイント

「え??」じゃないだろ、「え??」じゃぁ!! ちっ(怒った顔)

ホント油断も隙もない。
こんな中年みたことないよ、まったく。ふらふら
(ギリギリとしたのはケースの上からだけどね)
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月07日

窓の外は雨

本日の天気予報はくもりだったが、
時折、激しい雨が降った。

梅雨近し。 雨

20100607.JPG


posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

幸せの一枚

休日である本日も、部屋でセッセとプログラミングに精を出す。

ふと、郵便物に目をやると、小生宛に手紙が届いている。
差出人は5月4日の結婚式で再会した(−9)の一人から。

中身は、宙を舞う幸せ一杯のKouちゃんの写真だった。 わーい(嬉しい顔)

20100606_1.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

呼び水(ビール)

本日は、久々の休日出勤。
そのご褒美(?)に、夕刻からDr.K氏と三冠王へ。

そこで登場したのが、
本日の助っ人アルバイター「まるこさん」紹介の瓶詰め唐辛子。

これが辛いのなんの! どんっ(衝撃) ダッシュ(走り出すさま)

大将に安く(タダで?)置くことを提案。
きっとビールがよく売れて、結果的には利益がでると予想。
果たして呼び水となるか!

20100605.jpg
posted by M at 23:59| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月04日

職場に癒しを

職場で隣の席のYさんが、四つ葉のクローバーをくれて
砂漠のような小生の仕事机に緑が生えた。

大切に、毎日水をそそいでいる。

癒されるわぁ〜。 わーい(嬉しい顔)

20100604.JPG
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月03日

安田成美ショック

昨日のロケは、よかったなぁ〜。
安田成美はキレイだったなぁ〜。

なんて余韻に浸っている場合ではない。バッド(下向き矢印)
ロケ後、結局2時過ぎまで飲み、本日は撃沈。 もうやだ〜(悲しい顔) バッド(下向き矢印)

夕刻まで二日酔いを引きずる結果となった。もうやだ〜(悲しい顔) もうやだ〜(悲しい顔)

それでもYouTubeで安田成美を検索。
懐かしい「同・級・生」のOPをどうぞ。

「あなたのこころの中に名取ちなみさんはいませんか?」
 by 菊池桃子(杏子ちゃん)


posted by M at 23:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月02日

エキストラ

本日は、現在、尾道で行われている
NHKの次期朝ドラ「てっぱん」のロケに
エキストラとして参戦。わーい(嬉しい顔)

場所は尾道市公会堂、
夕刻5時半、受付開場の予定が、
前のシーンの撮影が延びて7時くらいに会場に入った。

20100602_1.JPG

同僚N氏のアドバイスで座った席は、
なんと、お目当ての安田成美さんの6席隣。

20100602_2.JPG

もう、とにかくキレイ、カワイイ。がく〜(落胆した顔)
顔が小さい、スタイルバツグン。わーい(嬉しい顔)

20100602_5.jpg

夢を見ているようだった。

エキストラなんかどうでもいい。
少しでも、安田成美さんを見ていたい。
そんな幸せな時間を過ごした。


−番外編−
柳沢慎吾さんは、撮影の雰囲気を大切にする人だということがよくわかりました。
(終始、笑いを振りまき、
最後は「あばよ」とファンサービスもしっかりとして帰って行きました)

尾美としのりさんは、握手もしてくれて、丁寧に話までしてくれました。

出演の記念品として、Tシャツをもらいました。

20100602_3.JPG

撮影が終了したあとは、同僚N氏、K氏、Yさんと玉扇にいき、
本日の反省会。興奮冷めず、飲み過ぎました。
posted by M at 23:59| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月01日

あ〜なるどぉ。

日本でも人気だった「アーノルド坊や」が亡くなったそうだ(42歳)。
「冗談は顔だけにしろよ」という流行セリフが懐かしい。

やっぱり、長生きしないとね。


posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする