スマートフォン専用ページを表示
<<
2010年02月
|
TOP
|
2010年04月
>>
2010年03月31日
ふぉんわか ふぉんわか
小生の大好きな東京スカパラダイスオーケストラ。
デビュー当時はいろんなことやっています。
吉本新喜劇に出演のスカパラ。
オープニング曲を見事に演奏しています。
さすがプロ!!
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月30日
海田でのんびり
最近、熱心に取り組んでいる
プロジェクトで利用するネット環境を整えるため、
本日の夕刻、K氏(某株式会社社長)の事務所(海田)を訪問した。
手続きを早々に済ませ、
事務所前の通りにあるお店で一杯。
いや〜、楽しいです。
しかし、その後が問題。
気持ちよく酔い、帰りの海田市駅。
天神川での人身事故のため電車が動かず、
長時間(小生は1時間程度)の足止めをくらった。
「こんなこともあるよ」と窓の外を見ながら発車を待った。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月29日
山桜満開
自宅の目の前にある大きな山桜の木。
いつも一足早く桜を楽しませてくれる。
今が満開だ!
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月28日
会議室に集合!
ヨンフレッチェとなって初となる
顔合わせミーティングを三冠王の2Fで開いた。
いつもこのプロジェクトのミーティングに
使わせてもらっている三冠王の2F室。
4月からは、Wi-Fi(無線LAN)が整備されるそうで、
ノートパソコンを持ち込み、
ネット接続しながらの会議も可能となる。
レンタル会議室としても是非オススメ。
会議の後は、その場でそのまま飲めるのがうれしい。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月27日
呉娑々宇山(ごさそうざん)
久々の山歩き。(最近、プロジェクトが忙しかったからね)
本日は縦走、歩きに歩いた。
地図上での直線距離でも余裕の10km越え。
昼食の30分を除いて、6時間を歩き通した。
疲れたけど、楽しい山歩きだった。
本日のコース&タイムはつぎのとおり。
海田市駅(9:27) →岩滝神社・登山口(9:46) →岩滝山192m (10:03-10:08)
→甲越峠(10:43) →楊倉山281.6m(11:01) →茶臼山271.4m (11:06)
→ハンド岩(12:27) →バクチ岩(12:45)
→呉娑々宇山(682.2m)(13:03-13:36 昼食を含む)
→バクチ岩(13:49-13:53) →岩屋観音分岐(13:58) →高尾山424m(14:40)
→岩屋観音(14:57-15:04) →道隆寺墓所 駐車場(15:47) →安芸の湯(16:00-)
(岩滝神社と岩滝山)
(岩滝山の後、目指す呉娑々宇山(赤○)を望む)
(ハンド岩と呉娑々宇山山頂)
(バクチ岩からのすばらしい眺め)
(岩屋観音と仕上げの銭湯)
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
山歩きの記憶
|
|
2010年03月26日
北海道の味
アルパークで北海道物産展がやっていた。
1ヶ月程前、北海道から温度を気にしながら
大切に持って帰った花畑牧場の「生キャラメル」が売っていた。
その他にも、「白い恋人」や六花亭の「マルセイバターサンド」も。
驚いていたら、広島駅前でも北海道物産展をやっていた。
北海道のお土産って珍しくないね。
(それでも、じゃがポックルは売っていなかった!)
posted by M at 23:59|
Comment(2)
|
日記
|
|
2010年03月25日
今夜の寄り道
いつもの寄り道「やよ福」。
常連のお客でいつもいっぱいだ。
一番奥の席に座り楽しいひととき。
korikoriさんとの帰り道。
電車の待ち時間、立ち呑み「ぱどっく1号店」へ。
愛想のよい大将が出してくれる焼き鳥と
あったかい焼酎のお湯割りで仕上げた。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月24日
I'll be back ...
手タレ君が新しい携帯のハンズフリーマイクを購入していた。
イヤフォン・マイクをつけ、さっそうと車を運転している姿は、
ターミネーターを思い出させた。
ちなみに、手タレ君は眠るときは、
(I'll be back ...と言い残し)
息もしていないように死んだように眠ります。
そして、翌朝はムチャクチャ早く、
スッキリとパチッと目を開けて起きあがります。
ターミネーターみたいに
未来から来た人造人間なのかもしれません。
posted by M at 23:59|
Comment(4)
|
日記
|
|
2010年03月23日
ヨンフレッチェになった夜。
ソフトバンクグループの創業者で代表取締役社長の孫正義 氏。
氏のいう「ビジネスを加速させる」という言葉が気に入っている。
本日、夕食をご一緒したK氏(某株式会社社長)が
小生達が進めるこの度のプロジェクトへの参加を快諾してくれた。
プロジェクトが加速している。
ちなみに孫氏の「最も好きな企業家」は本田宗一郎 氏。
「やってみなけりゃ、わからんじゃないか」という格言も心強い。
プロジェクトを説明して
快諾を得た記念すべきお店はコチラ ↓
posted by M at 23:59|
Comment(2)
|
日記
|
|
2010年03月22日
3連休の最終日
本日は尾道の実家に帰り、親と行動を共にした。
尾道の桜はまだつぼみ。
実家近くにある山桜は元気に満開だ。
posted by M at 23:59|
Comment(2)
|
日記
|
|
2010年03月21日
プロジェクト会議
本日は、3連休の中日であったが、
第2回のプロジェクト会議を三冠王2Fで行った。
(早めに店を開けてくれた大将に感謝です)
休みでも会議をするとは驚きであるが、
楽しみがあるので、休日は返上でも平気。
(といっても夕刻からの会議だし、
その後は、そのまま呑んで帰っただけですから、、。)
これがホントの仕事なら、
休日の会議なんて真っ平ごめんだ。
posted by M at 23:59|
Comment(2)
|
日記
|
|
2010年03月20日
タクシーで寄り道
昨日は、よく飲んだ。
結局、終電時間はとっくに過ぎて、タクシーで帰ることに。
タクシーで帰っていた途中、「千番」の近くを通ったので、
ついつい寄って食べてしまった。
(コレじゃ、太るわな。
)
本日、二日酔いの回復を静かに待つ小生であった。
深夜1時を回っても、店内はお客でいっぱいの人気店。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月19日
波のある一日。
本日は、年間を通じたオシゴトの一区切り。
サプライズな喜びを2つももらい、仕事冥利につきた。
しかし一転、夕刻には心中複雑な気持ちに。
仕事に悩みはつきもの。
夜、いつもの寄り道コースでしっかり、しっかりと呑んだが、
解決の糸口は見えず。
(酔っぱらって考えることができなくなった)
こりゃ明日、二日酔いだな。
※来年度も尾道への新幹線通勤決定。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月18日
飛行船
本日尾道の上空、飛行船が飛んでいるのを見た。
なんだかこういうのを見るとワクワクする。
あいにくの雨模様だったが、
乗っている人は気持ちいいだろうな〜。
調べてみると、小生が見た飛行船がWebに。
飛行船の遊覧クルーズをやっているそうだ。
(晴海発 東京遊覧コース 90分で63,000也)
ページはコチラ >>
スケジュールを見ると、
ちょうど本日は鹿児島から関西に移動中だったようだ。
乗ってみたいなぁ〜!!
posted by M at 23:59|
Comment(3)
|
日記
|
|
2010年03月17日
躍り食い
デパートで生きた白魚が売っていた。
空気と水の入ったビニールの中で元気に泳いでいる。
(佐賀県唐津市産)
こんな風に売っているものははじめて見た。
躍り食いするとおいしいんだろうなぁ〜。
(食べる人が踊るのではありません。)
posted by M at 23:59|
Comment(3)
|
日記
|
|
2010年03月16日
アンテナ
あるデパートの地下駐車場。
何気なく携帯を覗き込むと、なんとアンテナが立っている。
どこにいても繋がっているという不思議な感覚。
小生もアンテナを張り巡らせておかないとね。
ちなみに、小生のカシオ携帯の画面は、アデリーペンギン。
アンテナマークもペンギンと魚、癒されます。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月15日
恋人?の色
ちょうど1ヶ月前、小生は北海道に向かっていた。
(もう1ヶ月も経つんだ。早いなぁ〜)
本日は久々登場の手タレ君。
ランチも久々、1ヶ月ぶりとなる。
長らく持っていた北海道土産の「白い恋人」を渡し、
ランチを快食。
夕刻、別件で手タレ君に電話をすると、
元気な声で手タレ君。
「はい。黒い恋人でぇ〜す」
色はどうでもいいが、お前は恋人ではない。
posted by M at 23:59|
Comment(3)
|
俺と手タレと、ときどき哲ちゃん
|
|
2010年03月14日
SKA SYMPHONY
小生の大好きな東京スカパラダイスオーケストラ!
amazonで予約していた
NEW ALBUM「WORLD SKA SYMPHONY」が届いた。♪
さっそくiPodに入れて、明日からノリノリで通勤だ!
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月13日
PEARL
昨日、待ち時間を利用して入ったのが、
駅前にある「純喫茶 パール」。
昭和香る店内で、おいしいブレンドをいただいた。
posted by M at 23:59|
Comment(2)
|
日記
|
|
2010年03月12日
サンフレッチェになった日。
本日は、記念すべき日だ。
tsugataku屋さんが、今回のプロジェクトに
参加してくれることを快諾してくれた。
ネットで大暴れする今回のプロジェクト。
korikoriさん、tsugataku屋さん、小生と
メンバーも決定し、サンフレッチェ(三本の矢)となった本日。
はじめて3人がそろい、やよ福で顔を合わせた。
(本日アポを取り、本日会ってプロジェクトを説明し
快諾を受けて、そのまま顔合わせの飲み会へと、
このtsugataku屋さんのフットワークの軽さも最高です!)
キーワードは「オーバー グリー」!
さあ出発だ!!
tsugataku屋さんの担当は美術全般とWebサイト構築。
彼の作品(写真ではありません)をどうぞご覧ください。(凄すぎる!!)
tsugataku屋さんの作品はコチラ>>
(サイトのトップは右のリンクにあります。)
本日、三人がやよ福で交わした握手はこんな感じ ↓
posted by M at 23:59|
Comment(2)
|
日記
|
|
2010年03月11日
禁酒じゃないよ
本日4日目。
休肝日が続いている。
自宅では飲まない!が定着するか??
(もはや限界のような気がする。
三日坊主ではなかったのでよしとするか!)
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月10日
カスタムメイド
Timberland(ティンバーランド)の靴が好きな小生。
本日、アルパークにあるそのお店に入って見ていると、
靴をカスタムメイドできるコーナーがあった。
細部にいたるまで、自身で選ぶことができる。
楽しい!
Timberland Page >>
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月09日
春なのに
寒〜〜い!!
春なのに、たくさん雪が降った。
「春なのに〜、春なのに〜。
ためい〜き、またひとつぅ〜」
まだ、火曜日。
posted by M at 23:59|
Comment(2)
|
日記
|
|
2010年03月08日
初めての休肝日
これまで休肝日というのを設けたことがなかった小生。
この20年、飲まなかった日は、
入院や仕事でカンヅメになった時以外では、
片手で足りる。
そんな小生が自らが決めて、本日、初めて休肝日とした。
※禁酒ではありませんよ。あくまでも休肝日ですよ。
それでも、スゴイ!!!!!!!!!!!!!!
posted by M at 23:59|
Comment(1)
|
日記
|
|
2010年03月07日
「iPad」発売時期発表
アップルが、「iPad」のWi-Fi版を
米国で4月3日に発売すると発表した。
(4月3日はWi-Fi対応モデルのみで、3G対応モデルは4月後半)
日本では、Wi-Fi対応モデル、3G対応モデルとも4月末の発売らしい。
小生は、3G対応モデルに興味津々。
どこのキャリアか発表が待ち遠しい。
Apple iPad Official TV Ad
posted by M at 23:59|
Comment(2)
|
日記
|
|
2010年03月06日
ゴロゴロとお勉強
写真は、昨日やよ福で食べたカワハギ。
旨い魚をつつきながら飲むビールが最高だ。
本日は、せっかくの休みだというのに雨。
もう1ヶ月も山を歩いていない。
運動不足だが、今はしばしお勉強。
(ゴロゴロとしているだけのようだが。。)
そういえば、昨日の三冠王では、隊長と入れ違いだった。
電話をかけると、軽やかな隊長の声。
なんでも噂によると、ひどく痩せてるそうである。
痩せると声まで軽くなるのかな??
posted by M at 23:59|
Comment(4)
|
日記
|
|
2010年03月05日
劇的な勝利
本日は、やよ福に寄り道。
korikoriさん、tetujinn27さんと合流し、
ビジネスの話もしながらビールを飲んだ。
その後、tetujinn27さんと三冠王へ。
お好み焼きをつまみながら見たテレビが、
田臥勇太属するリンク栃木ブレックス 対 首位のアイシンの試合。
(チャンネルを選んでくれた大将に感謝!)
残り2秒でアイシンにフリースローを決められ80−81と逆転されたリンク栃木。
タイムアウトの後、(2秒じゃムリと飲んでた矢先)
パスを受けた田臥がドリブルで切り込んで
試合終了と同時に逆転ゴール。
劇的なブザービーターに、tetujinn27さんも小生も酔いしれた。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月04日
ニューアルバム
小生の大好きな
東京スカパラダイスオーケストラの
ニューアルバム「WORLD SKA SYMPHONY」
が発売される。
2010.3.10 On Sale!!
(今すぐ予約!)
最近、アフィリエイトにも興味津々。
→
(どうせ買うなら、送料無料のamazonで!
しかも、通常販売よりも657円も安い!!)
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2010年03月03日
POP EYE
久しぶりにボート部出身K氏と三冠王。
(三冠王は久しぶりではありません。)
最近、体力的に元気100%でなかった小生。
(その割には、楽しく遊んでいますが、、、)
たっぷりの飲みと、
たっぷりの「ほうれん草」で元気復活!!
こんな感じ ↓
posted by M at 23:59|
Comment(2)
|
日記
|
|
2010年03月02日
路地裏の中年
昨日の話。
夜の部の延長で、
同僚N氏と一緒に尾道の街を散策。
これまでも彼とは、2次会のお店を求め、
尾道のお店をいくつも新規開拓してきた。
そして、昨夜も、、、。
どこかに怪しくもおいしそうなお店はないかと
夜の街を目を光らせながら歩いて、、、
ふと路地を覗き込むと、、、、
ありました。
1mほどの道幅の路地の先にひっそりと暖簾が。
勇気を出して、初暖簾。
(結構、勇気がいります)
大将自ら、鞆の浦の漁師から買い付けるという海の幸。
(白サエビの刺身は絶品でした。)
こういう発見があるから、楽しいですねぇ〜。
ということで、楽しく飲んで、
本日はN氏ともども、二日酔いでのオシゴトでした。
posted by M at 23:59|
Comment(6)
|
日記
|
|
2010年03月01日
送別の送る側
時には、送る側も花束を受けとることがある。
予期せぬことで驚いたが、
ありがたく、その気持ちを受け取った。
posted by M at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
検索ボックス
<<
2010年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
タマリュウ 枯れた
⇒ あり (01/04)
⇒ あり (01/04)
大瀧詠一 A Long Vacation
⇒ 山本隊長 (06/06)
夕日
⇒ 手タレ (06/06)
ええじゃん
⇒ Sakuzo (05/30)
ラン
⇒ 山本隊長 (05/30)
カテゴリ
日記
(2949)
イベント
(17)
俺と手タレと、ときどき哲ちゃん
(92)
山歩きの記憶
(98)
蕎麦打ちの道
(48)
名店・名所のご紹介
(50)
旅のすゝめ
(77)
恒例イベント
(10)
お気に入り動画
(18)
植物物語
(9)
profile
(9)
リンク集
korikori徒然
ガレージそば屋 鶴ひろ
お好み焼 鉄板焼 三冠王
HAPPYCHAN's photostream
センチメンタルプライス
よしなしごと
矢吹沙織 オフィシャルサイト
矢吹沙織 よしなし事日記
tsugataku屋.com
くり・くり・ブログ
河野家の子育て奮闘記
Let's Go Mコン
過去ログ
2016年05月
(9)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(31)
2015年12月
(31)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(31)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
2014年12月
(31)
2014年11月
(30)
2014年10月
(31)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(31)
2014年04月
(30)
2014年03月
(31)
2014年02月
(28)
2014年01月
(31)
2013年12月
(31)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(31)
2013年02月
(29)
2013年01月
(31)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(30)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(31)
2012年02月
(29)
2012年01月
(31)
2011年12月
(31)
2011年11月
(31)
2011年10月
(31)
2011年09月
(36)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(30)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(31)
2011年02月
(28)
2011年01月
(31)
2010年12月
(31)
2010年11月
(30)
2010年10月
(34)
2010年09月
(30)
2010年08月
(31)
2010年07月
(31)
2010年06月
(30)
2010年05月
(31)
2010年04月
(30)
2010年03月
(31)
2010年02月
(32)
2010年01月
(31)
2009年12月
(31)
2009年11月
(30)
2009年10月
(31)
2009年09月
(30)
2009年08月
(31)
2009年07月
(31)
2009年06月
(30)
2009年05月
(36)
2009年04月
(30)
2009年03月
(31)
2009年02月
(33)
2009年01月
(31)
2008年12月
(31)
2008年11月
(30)
2008年10月
(31)
2008年09月
(31)
2008年08月
(31)
2008年07月
(31)
2008年06月
(30)
2008年05月
(31)
2008年04月
(30)
2008年03月
(31)
2008年02月
(29)
2008年01月
(31)
2007年12月
(31)
2007年11月
(30)
2007年10月
(31)
2007年09月
(31)
2007年08月
(31)
2007年07月
(31)
2007年06月
(30)
2007年05月
(31)
2007年04月
(24)
2007年03月
(5)
2006年04月
(1)
2006年01月
(1)
2005年07月
(1)
2005年05月
(1)
2005年04月
(1)
2005年03月
(3)
2005年02月
(3)
2005年01月
(4)
2004年12月
(3)
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。