2009年04月30日

ただ見エリア

仕事帰りの駅前より道。
一昨日のカープ観戦の余韻に浸ろうと
「やよ福」に立ち寄ったところ,
korikoriさんとNさんに遭遇。 わーい(嬉しい顔)

カープ 対 巨人戦をテレビで見ながら飲んでいたが,
天谷の2ランで3−3の同点に追いついたとたん,
「行こう,新球場へ」と3人で歩き出した。野球

途中,赤ヘルカップを手に入れ,
いざ新球場「ただ見エリア」へ。 わーい(嬉しい顔)

レフト砂かぶり席のすぐ後ろにある「ただ見エリア」。
全体が見えないので,ワンセグとワンカップを手に試合を観戦した。
korikoriさんのブログはコチラ >>
試合には負けたが,生の試合の雰囲気も味わえて大満足。

駅前より道から,思いたった時にすぐに行けるところがいい。 わーい(嬉しい顔)

20090430_1.jpg

20090430_2.jpg
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月29日

新球場2

昨日の野球観戦,楽しかったなぁ〜。
試合の後は,まるで祭りの後のよう。

20090429_1.jpg

一番に思い出したのは,,,
やはりこの始球式。

20090429_3.jpg
(目覚ましテレビの愛ちゃん)

20090429_4.jpg

20090429_2.jpg
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月28日

新球場

行って来ました。新球場「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」!! わーい(嬉しい顔)

20090428_1.jpg

三冠王の大将の計らいで,
本日,ゲートブリッジ席に集い,野球観戦(対 巨人戦)と相成った。

20090428_2.jpg
(寒いのでと,tetujinn27さんが買ってくれた雨合羽着用者多数)

新しくなった広島市民球場。
楽しき仲間とカープの応援を楽しむ。

20090428_3.jpg

試合は,5−0でカープの勝利,頑張れカープ 野球
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月27日

勝利に酔う

昨日は,勝利に酔った。



頑張った人へは,満足というご褒美があります。 わーい(嬉しい顔)
posted by M at 23:59| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月26日

カクテル

いや〜,昨日もよく飲んだなぁ〜。
カクテルは,おいしいからついつい飲んで, バー
気がつけばフラフラになっている。ふらふら

そういえば,草gくんも逮捕されてたなぁ〜。
小生も気をつけないと。ふらふら

でも,小生も学生時代
飲んだときには,よく部員(体育会系クラブ)の裸は見てたよ。 わーい(嬉しい顔)

この番組でも同じようなこと言ってました。 わーい(嬉しい顔)



ざこば : 「これ,いつからつかまるようになったん?
       オレ,○○公園を裸で走り回ってたけど
       つかまらなかったで」
たかじん: 「ブツがちがう」
posted by M at 23:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月25日

偶然から

昨日の話。
三冠王でのんびりしたその帰り道,
駅へのショートカットにコンビニの中を
通り抜けようとしたところ,,

偶然に,ボート部出身Kさんと遭遇。 がく〜(落胆した顔) がく〜(落胆した顔)
(雨で傘を買いに来てたという)

お互いに驚いたのもつかの間。
一昨日,Kさんに連れて行ってもらったお店へと歩き出した。 わーい(嬉しい顔)

20090425.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月24日

親の背中

一昨日,ボート部出身Kさんと飲んでいたとき
ふと取り出された一冊の本「子どもが育つ魔法の言葉」。

その本では,冒頭に一つの詩が書かれている。 がく〜(落胆した顔)

-----------------------------------------------
『子は親の鏡』

けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない

誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる

ドロシー・ロー・ノルト レイチャル・ハリス 石井 千春

-----------------------------------------------

親が酒ばかり飲んで遊んでいると,子どもはどうなるのか,
ボート部出身Kさんと一緒に考えた。 ふらふら
posted by M at 23:59| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月23日

楽しくも撃沈

昨日は,三冠王の後,ボート部出身Kさんが
行きつけの素敵なバーに案内してくれた。(写真はぐるなびから)

幟町にあるそのお店は,味も雰囲気もすばらしい。 バー

楽しくたくさんのお酒を飲んだ。わーい(嬉しい顔) わーい(嬉しい顔)
(ということで,本日は撃沈 ふらふら

20090423_1.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

取り付け完了

先日,並んで買ったETC。
本日,ようやくショップで取り付けてもらった。
(日にちを変えることで待たずに取り付けてもらえるからねぇ)

アンテナと本体の分離型で,
フロントガラス上部に着けられたアンテナは,
コードもきれいに隠れすっきりと貼られている。
本体は,ハンドルの右下につけてもらった。

取り付けが完了し,エンジンをかけると
「カードを挿入してください」と語りかけてくる。

小生は,寂しく
「カードはまだ届いてないんだよぉ〜」と返答する。

20090422.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

手タレ君の限界説

手タレ君,
手の皮膚の老化進行が深刻だという。
触ってみたが,薄皮が際だつ。
つまんでみても,回復に時間がかかり張りがない。

やはり,炎天下,黒く焼け焦げた皮膚の蓄積疲労か。

小生は彼の手を見て,この映画のワンシーンを思い出した。

20090421.jpg

20090421_2.jpg
posted by M at 23:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月20日

ナイスシュート!!

昨日,ボート部出身Kさんの家族と小生家族で,
湯来体育館へバスケットの練習に出かけた。

この日のヒーローはもちろん,Kさんのお子さんY君。
ダンクシュートを見事に決めるなど,才能を見せつけた。 バスケットボール

体育館に設置された特設ゴールにダンクするY君。
未来のスーパースターだ。 わーい(嬉しい顔)

20090420.jpg
posted by M at 23:59| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月19日

ギリギリの et cetera

高速道路が1000円でどこまでも乗れるという。
これには,ETCという機器が必要不可欠だそうだ。
しかも,今は購入に際し,助成金まででるそうな。 がく〜(落胆した顔)

これは,そのETCという機器を購入しなければ!!と
ショップに向かったのが,昨日のこと。
数件回ったがどこも売り切れ。
中には,300台待ちというお店もあった。 もうやだ〜(悲しい顔)

それでもあきらめず,ネットで調べて電話をしてみると,
明日(本日),60台を販売するというショップを発見。
長蛇の列が予想されるとのことだった。

10時開店のそのお店,小生は8時から並んだが,,,
何度数えても63番目。 ふらふら

しかし,二人(カップル)で1台購入もあり得ると,
2時間の行列待ちに挑んだ。
(実際には整理券が配られるので1時間半待ち)

いよいよ整理券が配られ始めた。
そして,ナント小生が手にしたのは,57番目!!! わーい(嬉しい顔) わーい(嬉しい顔)
(ちなみに,1番目の人は深夜1時から並んでいたそうだ)

なんとか,ギリギリでETCをゲット。
これで,1000円でどこまででも行けるぞ!!
今年度の一人旅の計画に元気が出てきた。 わーい(嬉しい顔)

20090419.jpg
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月18日

携帯用_釣り竿

一昨日のやよ福への寄り道の際,
同期のチューバさんからのプレゼントを受け取った。

プレゼントの品物はペンタイプの釣り竿。
全長20センチのペンが,93センチの釣り竿に変身する。

今度の旅にはぜひ持参したい。
(同期のチューバさんありがとうございました。)

20090418.jpg

本日は,のんびり尾道から広島へドライブ。
木々は若葉が芽吹き,風もとっても気持ちいい。わーい(嬉しい顔)
よい時候になりました。
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月17日

久々の

昨日,久々にやよ福に寄った。

20090417_1.jpg

年度当初で忙しかったので,
落ち着いての寄り道は
ホントに久々 わーい(嬉しい顔)
新球場のカープ戦をみんなで
テレビ応援しながら呑むのは楽しい。

食べたのは,太刀魚の唐揚げにキムチ添え。
韓国風なんだそうです。

20090417_2.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

そして僕は、

地下道をすれ違う人の流れに
この曲を思い出した。



posted by M at 23:49| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月15日

がんばろう

昨日、神戸から豪快な親戚のおばさんが尾道にやってきた。
久々に会うこともあり、尾道に宿泊。

このおばさんには、幼少の頃からとてもかわいがってもらった。
現在は、膝を悪くされているが、はやくよくなってほしいと願う。

200904114.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月14日

あり得ない光景

昨日の「非常識な光景」には、様々なコメントをいただいた。
この映画の記憶がよみがえったのは、小生だけだろうか。

その映画は、、、「犬神家の一族」

20090415.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月13日

非常識な光景

新幹線通勤の小生。
時折,このような方を見ることがある。

前座席の背もたれに足をあげている乗客だ。 ちっ(怒った顔)

理解不能なことに,前座席に人が座っていようがお構いなしだ。

全く持って非常識。あきれるのを通り越して,悲しくなる。

そのようなとき,小生は,そいつの後ろに座り,
同じポーズを取ることにしている。( ← 冗談です)

20090413.jpg
posted by M at 23:59| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月12日

最上階のカクテルバー

昨日,三冠王の常連客「ボート部Kさん」のお家に招待いただき,
お言葉に甘えて,家族全員でおじゃました。

部屋は,マンションの最上階で
広島の夜景が一望できるすばらしい眺め。

かわいい奥さんやかわいいお子さんにも迎えられ,
楽しいひとときを過ごした。

用意いただいた御馳走もさることながら,
ボート部Kさんのつくるカクテルがこれまたプロ級。

心づくしのおもてなしに
気持ちよく酔っぱらいました。

20090411.jpg
posted by M at 22:55| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月11日

誘惑の立ち呑み屋さん

昨日の写真から。

昨日,N氏と店の探索中,
少しの時間,立ち寄ったお店がある。

そこは,女性店主の立ち呑み屋さん。
壁には,女性がタオルを巻いた入浴シーンが写った
誘惑的な写真が貼ってある。
尋ねると店主本人という。
なんでも常連客9人と温泉に旅行したときの写真だという。
(常連客は全員男で店主1名のみ女性という構成)
しかも,この写真を撮ってもらったということは,混浴。いい気分(温泉)
時折このような企画をするんだという。

ツアー参加者の期待が透けて見える。 キスマーク ぴかぴか(新しい)

20090410_2.jpg
posted by M at 23:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

生演奏

本日は職場の歓送迎会。

みんなとの1次会を済ませた後は,
同僚のN氏と飲み屋の探索。

歩いていると,お店(OYE COMO VA)の看板に
JAZZライブの予告チラシが貼ってある。 演劇
見ると本日!! 即決の入店。わーい(嬉しい顔)

生演奏を聴きながら,飲むのもいい。
リクエストを尋ねてくれるなど,フレンドリーなステージ。

このお店,木曜日は千円で一般客が演奏してもいいそうだ。わーい(嬉しい顔)

20090410.jpg

20090410_1.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月09日

スカの余韻

スカパラのコンサートの余韻を引きずっている。

YouTubeで動画を検索してみていると,
今年の初めに,渋谷で告知なしの路上ライブを決行したという。 がく〜(落胆した顔)

東京スカパラダイスオーケストラ
こんなにビッグになったのに,今でも小さなライブハウスでの
ライブを続ける。
(時には,野外で無料ライブもやっちゃったりするのだ)

凄すぎる〜〜 わーい(嬉しい顔)




デビュー当時のストリートライブの映像はコチラ >>


posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月08日

ブログ_2周年

ブログを書き始めて2年が経ちました。

遅れて,ためて,書きながらも,
1日も欠かすことなく続いています。
(くだらない記事ばかりですが,,,,)

これも,見ていただいた方からのコメントや声かけあってのことだと思います。
本当に感謝・感謝です。

今後とも,引き続きよろしくお願いします。

20090408.jpg
posted by M at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月07日

スカパラ_ライブ

本日は,
三冠王の大将,ボート部Kさん,職場の同僚とともに,
パルコ10Fの CLUB QUATTRO へ
「東京スカパラダイスオーケストラ」のライブを見に行って来ました。 演劇

半袖,半ズボンで挑んだ,このライブ。
みんなも小生もノリノリ わーい(嬉しい顔) わーい(嬉しい顔)

バケツの水をかぶったような状態で会場を後にして,
定休日の三冠王で服を着替え,反省会。

いや〜,楽しかった。 わーい(嬉しい顔)

20090407_1.jpg


posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月06日

時間ですよ〜

昨日の写真から。

昨日は,想定外のロングコースとなった江田島の登山&縦走。 ふらふら
帰りは小用港から高速艇に乗り,ヘトヘトになっての宇品港着。

超ロングコースで疲れたカラダを癒すために,お風呂を探した。
前回,似島の登山後では宇品天然温泉「ほの湯」へに寄ったが,
今回は,少し趣向を変えて,舟入の銭湯をチョイス。
いまでも番台があって驚いた。 わーい(嬉しい顔)

20090406.jpg

クリックで動画が見れます ↓
20090406_2.jpg
posted by M at 23:59| Comment(2) | 山歩きの記憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月05日

本日は,花見をかねて,
江田島のクマン岳と古鷹山の登山・縦走。

8:45 宇品港を江田島切串港を目指し出発。
9:15 到着後,クマン岳を目指すも,登山口までが迷歩。
   何とか登山口(10:10)にたどり着き,登頂を目指す。
11:20 クマン岳登頂 (幸運にも他の登山者に縦走路を聞く)
    (縦走)
12:25 古鷹山登頂
    (下山後,尾鷹広場にて花見をしながらの昼食)

ここまでは,なんとか予定どおり(?)だったが,,,。

この日,江田島町の海上自衛隊第一術科学校の
「同期の桜」が満開を迎えたことで,
特別に見学が可能(通常の見学コース外)ということを知り,
小用港を目指したが,,,
このことが裏目に出た。 もうやだ〜(悲しい顔)

道が違ったのか(いや,確実に違ったのだろう もうやだ〜(悲しい顔)
歩く歩く,港に着いたのは 16:45。
もう,海上自衛隊第一術科学校に向かおうとも時間切れ。

仕方なく,17:15 乗船。 もうやだ〜(悲しい顔)

クタクタになったけど,たのしい一日だった。 わーい(嬉しい顔)

20090405_4.jpg
(この写真の道はぜんぜん楽。それまでの道は険しかった ふらふら

20090405_2.jpg
(クマン岳山頂 遠くに似島の小富士と下高山が見える)

20090405_1.jpg
(サクラ満開)

20090405_3.jpg
(オタフクソースたっぷりの焼きそば)
posted by M at 23:59| Comment(2) | 山歩きの記憶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月04日

チケット

新広島市民球場での
対巨人戦のチケットをついにGET!!

ご苦労いただいだ三冠王の大将には感謝・感謝である。

巨人との開幕3連戦を2勝1分で進んだカープ
4月28日の巨人戦も楽しみだ。 わーい(嬉しい顔)

20090404.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月03日

こってり

手タレ君とランチをすると,
「こってり」&「大盛り」が当たり前。
(見よ,このラーメンのこってり具合。
 油がノリにのっている。)

小生のこの体型は,「食の負の遺産」だ。 もうやだ〜(悲しい顔)

20090403.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月02日

久々に手タレ君登場。

ランチの時,なにげなく雑誌をパラパラとめくる手タレ君。
しかし,その中でも,一瞬であるが,
パラ,パラ,パ〜ラ,パラ,パラとなぜか,
パ〜ラのページがある。

手タレ君の,その一瞬の速見の集中力はスゴイ。

20090402.jpg
posted by M at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月01日

NCAA

本日は,ボート部Kさんと三冠王で待ち合わせ。

最近,バスケットチームの練習に参加したというKさん。
ということで,三冠王のテレビで
全米大学バスケットトーナメントの試合を
大将とともに一緒に観戦した。 TV

逆転に次ぐ逆転で,残り3秒まで1点差でもつれる好ゲーム。
いや〜,楽しいゲームだった。

20090401_1.jpg

20090401_2.jpg
posted by M at 23:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。